ガイドハウス駐在当番
兵庫県立六甲山ビジターセンター併設ガイドハウスにて「山の案内人」。
曇り予報だったのに、朝からショボショボと冷たい雨が降ってて、山上はほとんど人影もなく。
記念碑台前を通るハイカーの姿もほとんど見かけず、来館者もほぼいない状態。というワケで、午前も午後も観察会は参加者ゼロ。
が、昼頃に消防車のサイレンが連続して聞こえて、なんだろうと思ってたら、ビジターセンターに消防さんから連絡が入り、救急車→ヘリピックアップ案件があるかもで、記念碑台の駐車場を確保したいとのこと。一時は案内人も総出で、一般車の進入をお断りしてスペース確保(ったって、ほぼ空いてたし、誰も入って来ないんだけど)。
しばしその態勢で待機したけど、結果的に消防さんチームはそのまま撤収。おつかれさまでした。何ごともないのが一番。
その後15時頃まで駐在し、雨も上がったので歩いて下山。
山麓あたりで、特定外来種で駆除対象の「オオキンケイギク」が大量に発芽してるのを見つけてしまった…
去年もずいぶん駆除作業がんばったけど、今年もまたまた大繁茂しそう。
チョコバスクチーズケーキ&赤ワイン。Rokko Beaver's Nestにて癒しのひと時。
| 固定リンク
コメント