篠山グルメハイク2
先日の企画みたいなやつをリクエストにより実施。
が、朝から指定した列車が架線トラブルで途中停止、遅延からの運転見合わせ、、、一時はどうなることかと。なんとか運転再開し、45分遅れで現地へ。
現地集合の方もいらしたので、とりあえず「Oito」へ。モーニングセットをいただいたけど、やっぱコーヒーもトーストも美味。
その後ゆるっと歩いて高城山へ登ったけど、ともかく寒かった…
桜はまだちらほら咲き。コバノミツバツツジすら、数株が咲き始めな感じ。タムシバはよく咲いていた。
“花冷え”レベルの冷え込みじゃないんですけど。めちゃめちゃ寒かったんですけど。なんなん?
ところで、昨日ご参加だったIさんから、お手製の漬物をいただいた。
自分でいろんな漬物を漬けてるよ、ってお話を伺って、食べてみたい!!とおねだりしたもの。
高菜漬け、日野菜漬け、昆布大根、白菜の古漬け、わかめの佃煮。どれもすごーく美味しくて、漬物好きとしてはめっちゃうれしい。
本物の漬物の味… なかなかイマドキ、昔ながらの本物の漬物ってないんだよね。私が毎日食べてるのも漬物だけど、伝統的レシピではない独自の変わったものばかり。それはそれで自分では好きだけど、やっぱり伝統食としての正統派のやつは美味しいなぁ。ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。真里さんの六甲山の本を手に取り、サイトをチェック。
今日は、篠山に観光に行き、oitoのカフェに行きましたよ。チーズケーキ最高。次回、真里さんのツアーに参加したいです。
投稿: 吉田淳子 | 2022年4月 5日 (火) 18:47
なななんと、お懐かしい。
Oitoさんに行かれましたか。
ステキなお店ですよね。
よければ遠足のご案内お送りしますよー。
ゆるーい企画ばっかりやけど。
投稿: にゃみ。 | 2022年4月 5日 (火) 21:58