« 春爛漫の六甲高山植物園 | トップページ | 4月15日の畑 »

こぶしの谷2

先週金曜日日曜日に続き、木曜クラスで生駒方面へ。
Dsc05222
完全な雨予報だったんだけど、じつは晴れまして(このパターン、意外に多い)。

傘をさしてる方がいるけど、日傘です…。
Dsc05233_20220414231701
こぶしの谷のこぶしは最後のひとがんばり、な感じで一番上の樹だけが気合で咲いてた。
1滴の雨も降らなかったけど、明け方まで降ってたみたいで、谷筋は濡れてそう。辻子谷の、あの濡れたら超絶滑る石畳がイヤで、山上へ抜けることに。山上のサクラを期待したってのもある。
Dsc05241_20220414231801
はたして山上部では、まだ桜が残ってた。
Dsc05251_20220414231901
遊園地は定休日で誰もいなかったけど、斜面にはかわいいチューリップがたくさん。どんよりした空模様だったけど、山上はまーまー快適。人の気配がまったくないから、ケーブルが運休してるんじゃないかとちょっとドキドキしたけど。

極にゃみ的には、1週間で3回同じコースを歩いたワケなんだけど、この季節の自然の移り変わりのはやさにはホントにびっくり。春景色から、完全に初夏の装いになってた。今年はサクラまでは遅めに推移だったけど、その後のスピードアップがハンパない。あっという間に春が終わってしまうのだろうか…(げんなり)

|

« 春爛漫の六甲高山植物園 | トップページ | 4月15日の畑 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春爛漫の六甲高山植物園 | トップページ | 4月15日の畑 »