六甲山上ガイドハウス駐在当番
兵庫県立六甲山ビジターセンター・六甲山ガイドハウスにて山の案内人。
朝から天気が悪く、記念碑台前を通る人もほとんどおらず。午前の観察会は参加者ゼロで、当番三人で自主研修。
例年だともうそろそろコアジサイが咲いてる頃なんだけど、まだつぼみ。北風が吹きつけるノースロードは極寒だった。
午後は、植物好きな女性のお客さまが2名ご参加。ホテルコースにはご参加いただいたことがあるとのことなので、霧ヶ谷コースへ。
ご案内しなくてもお二人でどんどんいろんなものを見つけて、なんなら私なんかよりずっとお詳しい。歩いてるうちに晴れて来て、日差しのある南斜面は暖かかった。
お二人は午前中は高山植物園で沖先生の「ぶらぶらガイド」にご参加だったそうで、森林植物園の福本さんのイベントもご常連だとか。私よりずっと知識がおありで、私が知ってるレベルのものはほぼご存じだし、「これなんですか?」とお訊ねになるものは私にもほぼわからない… TさんMさんがおられなかったらたいへんだった。役立たずの案内人にならずにすんで助かった… 頼りになる二人に感謝。
今年はムベの当たり年? めっちゃたくさん咲いてた。どれだけ実になるかは別の話だけど、秋が楽しみ…
| 固定リンク
コメント