六甲山大学ミントサロン「山の上の郵便屋さん」
今日は六甲山大学「ミントサロン」。
六甲山上にある六甲山郵便局の前局長・田渕利一氏をお迎えして、「山の上の郵便屋さん」という特殊な事例のお話を伺った。
たぶん、その埋め合わせ?で、六甲山郵便局オリジナルのカワイイポストカードをいただいた。お手紙マニア的にはとてもうれしいけど、もったいなくて出せない…
ハイカーに親切なこの山の郵便局のこと、概略は知ってたし、“山の案内人”としては、きれいなトイレが借りれることや展望テラスがあることはご案内もしてる。2010年「KOBE六甲全山縦走大会」のときには名物の甘酒もいただいた。けど、来局者の半数がハイカーや観光客で、ナニカを聞きたい人が、道の向かいにある交番で「あちらの郵便局で聞いてください」って言ったりとかって… 思ってた以上に面白いので、これは一度ちゃんと取材して書かねば。
コロナ前なら、お話のあとにワインとチーズをいただきながらの懇親会があったのだけど…それはまだお預け。でも、いつもおみかけする方々や、超久々にお目にかかったら超スリムになってたマエダ校長やら、下山部?の皆さまやら… いろんな方にお目にかかって、あまりおしゃべりはできなかったけど楽しかった。
| 固定リンク
コメント