摩耶山ノマド→vivoお話会@ビーバーズネスト
山上ですらけっこう暑くて、登ってきたヒトが「山上は涼しいと聞いてたけど、変わらんやん」とガッカリしてた。あのなー、下りたらわかるわ。下界はこんなもんとちゃうわ。
太平洋さんはともかく、チベットさん、ちょっとおとなしく引っ込んでくれないものだろうか。高気圧の二階建てとかホンマ勘弁してほしい。オホーツクさんが太平洋さんに打ち勝つ季節が早く来ますように…
摩耶山のアジサイはちょうど見ごろ。でも、水が足りないのか元気がない。
天上寺の沙羅の花。咲いてはいるけど、なんだか… 雨が似合う花なのにな。気候がどんどんおかしくなってきてる気がする。
そして夜の部。
Rokko Beaver's Nestにて、Vivo bare foot のお話会「Back to Barefoot Journey」。
なななんと、Sky High Mountain Worksのタクさんと、Vivo bare footのノブ君がダブルでお話。なんて贅沢な。
私のVIVOデビューは2年前で、以来ほぼ毎日VIVOライフ。タクさんほど足指が使えるヒトにはなってないけど、足指はかなり開いてきたかな。「#KuToo」でハイヒールやパンプスがいかに苦痛を与えているかが少しは広まったと思うけど、足本来の機能をダメにしていることは、身体全体に影響することで、本気で考えた方がいい。
極にゃみ的には、VIVOを履き始めた時、まったく違和感がなかったけど、それ以前にアルトラ生活が長かったからなのかも。初めてトライする人には山仕様はお勧めしないっていうハナシだった。ノブ君の説明はホントにわかりやすい。
近々、VIVO散歩企画を“山とあそ部”でやりますよー。
| 固定リンク
コメント