一泊遠足「入笠山」7月度
5月に続きまた入笠山へ。各地で豪雨被害が出る中、あまり降られず現地へ。
どんよりした空模様ながら、涼しくて快適。が…
「あまり降ってないけど一応レインパンツだけ履いておきましょうか」とゴンドラ駅を出発し、のんびり山野草公園を散策してたら、次第に吹き降りに。
あずまやに逃げ込んで「上も着ときましょうか」で、ほぼ濡れずに雨対策はバッチリ。風当りの強い東面はさっさと通過して、入笠湿原へ。
こちらは思った通り、地形的に風もあまり吹かずに穏やか。ノハナショウブ、ノアザミなどがたくさん咲いてた。
全国的に悪天だし、ど平日だし、山上はほとんど人影もなく、ほぼ貸し切り状態でマッタリ。山頂へ行くのは翌日にして、山彦荘から“美味しい山小屋”マナスル山荘本館へ直行。
平日だけど「特定日」に当たるため、夕食はバイキング形式。地元産の新鮮な野菜を使った料理が盛りだくさんに並ぶ。富士見町の豆腐店両国屋さんの揚げや、棒棒鶏、きのこ汁なども。夜は冷え込むからか、鍋物的な煮込み料理も。
メインは、ご主人自ら焼き上げて、その場で切り分けてくれるローストビーフ。極にゃみ的には賞味してないけど、皆さまは美味しかったと。
夕食後のナイトツアーは、行けそうだと言うことで準備をしていたのだけど、直前に小雨がぱらつき始めたので、室内で少しお話をしていただいた。またしても星空は見れず…
でも、翌朝はもしかするとご来光が見られるかもしれないので、3時半起きで山頂を目指すことにして早めに就寝。
| 固定リンク
コメント
F嬢、
降ったってほどでもないのだけど…
どんよりうっとうしいお天気。
まぁ元々梅雨時なので、雨は想定内だけど。
立山も似たようなお天気やったねー。
投稿: にゃみ。 | 2022年7月21日 (木) 21:26
入笠山も雨が降りましたか〜
投稿: F孃 | 2022年7月21日 (木) 17:55