7月の入笠山二日目
初日は雨模様だったけど、二日目は回復傾向。
3時過ぎに起きて、暗い中、ライトをつけてお宿を出発。雲が多いけど月も出てた。「希望者」はご一緒しましょう、と言ってたけど全員参加。
真っ暗だし、岩も濡れてるし、慎重にゆっくり登ったけど、余裕で日出前に山頂へ。霧が深くて何も見えないかと思ったけど、山頂へ着くと同時に霧が晴れて周囲が見え始めた。またしてもミラクル発動。
八ヶ岳は雲の中だけど、東の空は朝焼けがきれい。
甲斐駒には雲がかかってるものの、富士山はきれいに見えてた。
入笠山登山口の花畑には、カワラナデシコやハクサンフウロも咲いてた。
すっきりした天気には恵まれなかったけど、お花もいろいろ見れたし、涼しくて快適。食事も美味しくて大満足。
下山時、なんと!後半チームのところへ、1台しかないピンクのハートのゴンドラが(謎のテンションで盛り上がるアラカン3人…)
下山して、水神温泉“ゆーとろん”へ。入浴後“くーとろん”でくるみ蕎麦。前回はなんと!2名で売り切れてしまい、食べられなかったメンバーの方が多かったのだけど、今回はその話をして、温泉に入る前にお願いしておいたら作ってくれた。くるみをたっぷりとつかったつけ出汁がホントに美味しかった。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。また季節を変えて行きましょうね。
| 固定リンク
コメント