飛騨路旅 day 3(合宿所1)
稲はなんとか出穂してるけど、天候があまりにも不順……。
美味しい飛騨トマトは、これからが旬らしい。脇芽かき、受粉、潅水などの作業をお手伝い。
が、スイカはほぼ全滅。メロンも同じく。獣が食害しているらしい。ほとんど皮以外きれいに食べてる。
秋縞ささげの棚を設置。支柱を立てる作業はなかなかの重労働。ひとりでやるとホントにたいへんだけど、腕が六本あるので、わりとサクサクできる。
完熟トマトだけを収穫。市販品は流通の都合で、青いうちにもいでしまうけど、ココでは完熟させてから収穫するので、ホントに甘くて美味しい。今年もコレが食べられて幸せ…
トマトソースにするには酸味がなくて糖度が高すぎるのだけど、手持ちでもらって帰れるのは数に限りがあるので(完熟してるから積み重ねるとつぶれる)、煮詰めてトマトペーストに。コレでケチャップを作ると、砂糖を全く必要としない。
| 固定リンク
コメント