9月13日の畑
驚いたことに、前回と前々回に、花茎を上げてたニラをすべて刈って、これでもう今年は花は咲かないから寒くなる頃までは繰り返し収穫できる、と思ったのに、あちこちから花茎が上がってる。
前回は刈り捨てたものが開花しててびっくりしたけど、根元から刈られても、1週間でまた花茎を上げてくることにまたしても驚愕。
ものすごい根性というか、生命力というか… びっくり。もう、存分に咲いてください。食べる分だけは刈らせてもらうけど、全面刈りとかはしないでおく。来年またタネを継いで、元気に育ってください。
シカクマメはつるがぐるぐるになってたいへんなことに。ちゃんと支柱を立ててあげてなくてすまない。
そして、タデアイが花序を上げてきてる。これも、もはやココでは雑草化してて、勝手に生えてきて勝手に育っているのだけど、選択的に残した株が数株。とくに使うあてもないんだけど、もらったタネを継いでいく義務的な感じで。生葉染とか叩き染とかやってみたい方には葉っぱ差し上げますよー。タネがご希望の方にも。
| 固定リンク
コメント