9月20日の畑(島にんにく植え付け)
9月13日以来ちょうど1週間目の畑。
今日は彼岸の入り。サスガの彼岸花、暦に忠実。
台風でどうなってるかと思ったのだけど…
やっぱりシカクマメの支柱が倒れてた。南側から強風が吹いたみたい。
8月29日に植えたジャガイモが発芽してる。涼しくなったせいか(?)パクチーもたくさん発芽。
ブチブチに切って草マルチにしておいたスベリヒユが、あちこちで発根してたいへんなことに。オソロシイ生命力。干し草にしてからじゃないと使えないな。刈って捨てておいたら1週間後に開花してたニラのつぼみにもびっくりしたけど、植物ってホントにすごい。根元から刈ったニラがすっかり元通り?育ってるし。
もったいないけど、とてももう食べきれない空芯菜を大量リストラして、「島にんにく」を植え付けた。薄暗くなるまでプチ残業で、18時過ぎに撤退。
道場あたりはもう夜はかなり寒いので、久々におでんやさんへ。旅料理人クライマー氏が一人で飲んでた。
わりと離れて座ったけど、しゃべるときはちゃんとマスクをつけてくれるのでありがたい。妻が医療関係だからか、やっぱりちゃんとしてる。
| 固定リンク
コメント