家から徒歩で、山小屋へ。
「晴耕雨読な山小屋暮らし」のご夫妻から、昼餐にお招きいただいたのである。
お二人は、有馬温泉でのお泊りに、オール徒歩で行く方々。それに敬意を表して家から歩こうかと。
が… 計算ミスがいろいろ。
3時間でヨユーやんと思ったら、立ち寄ったパン屋が長蛇の列だったり、なんだかんだでけっこう時間が押してた。
後半、山に入る手前で「時間がヤバいんちゃうん?」と気づいて、爆走モードに。バス道から修道院前を通ってお寺までの舗装道の急坂がきつかった。げはげは。スマートバンドは心拍数135とかカウントしてたけど、もっといってたと思う。
鷲林寺で「遅れるかもしれません」とメッセージを送ったけど、気合で巻き返しモードに。いつも歩くコースじゃなくて、距離が短かい道を選択。ってってコトは傾斜が急ってコトなんだが、勝負は早い。(が、日ごろ走ることなんてほぼないので、足がヘロヘロになって、途中で一回コケた。ヨレヨレ、やれやれ、情けない。)
でも、最終的に、乗るはずだったバスを、降りるはずだったバス停を過ぎてから見た。勝ち!(なんの勝負や…)
結果的に、予定通りの時刻に山小屋着。あー。疲れた…
山小屋では、高級フグがスタンバイ。下関「関とら本店」の高級フグのフルコース。今まで食べたことないレベルの美味しさ。
皮の湯引き、てっさ、てっちり、ひれ酒…
お腹いっぱいで苦しくなったので、お散歩に行くことに。奥池一周ハイキングで腹ごなし(なんたる贅沢)。
戻ってきたら、今度は芦屋の名店、アンリシャルパンティエのケーキが。
「もう固形物は一切入りません」って言ってたわりに、ぺろりと1/4CUT。
そして、1歳の誕生日祝いってコトで、能作のぐい吞みをいただいた。
自分で槌目を入れて完成させるというものなんだけど、コレ、いつ完成するんだろう… 酔っぱらいは自分の手を叩きそうだけど…。
「にゃみさん、お誕生日お祝い。」って。UP早っ。
お心づくしありがとうございました。
| 固定リンク
コメント