« 高野山町石道その1 | トップページ | 雨上がりの京都東山 »
高野山歩き旅その2。夜はかなり冷え込んだけど、お宿は暖房ぬくぬく。 美味しい朝ごはんをしっかり食べて、二つ鳥居から町石道へ復帰。フユイチゴがたくさん実ってた。
二分割とは言え、まーまー長い。のんびりペースでがんばっていただいた。 おおむね予定通りに大門へ。一番と壇上伽藍にもお参りし、濱田屋さんまでご案内。みなさまおつかれさまでした!このコースは、来春桜の頃(4月下旬)にまた企画します。
2022年11月19日 (土) 22:00 | 固定リンク Tweet
高野山山歩きコース、日にちがあえば参加したいな~
投稿: F嬢 | 2022年11月20日 (日) 16:44
F嬢 すっごくお宿がステキなので、ぜひ行きましょう。 町石道も楽しいけど、一日で歩くのはけっこうつらいし、二日に分ければ楽しく歩けます!
投稿: にゃみ。 | 2022年11月20日 (日) 19:05
以前から興味はあったんですが、7月の講座で高野山の一部を歩いた時に、ますます興味が増してきて。 4月下旬だとなんとか休み貰おうかな〜
濱田屋さんのゴマ豆腐、美味しいですよね~
投稿: F嬢 | 2022年11月20日 (日) 20:33
町石道、面白い道なんですが、何しろ長い。 8時間くらいみておいた方がよくて、日帰りでも歩けるけど、ほぼ修行。前泊とか後泊とかってお勧めもあるけど、それなら中間で1泊するのが合理的。 ぜひ行きましょう!早めに日程組みますね!
投稿: にゃみ。 | 2022年11月20日 (日) 21:36
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
高野山山歩きコース、日にちがあえば参加したいな~
投稿: F嬢 | 2022年11月20日 (日) 16:44
F嬢
すっごくお宿がステキなので、ぜひ行きましょう。
町石道も楽しいけど、一日で歩くのはけっこうつらいし、二日に分ければ楽しく歩けます!
投稿: にゃみ。 | 2022年11月20日 (日) 19:05
以前から興味はあったんですが、7月の講座で高野山の一部を歩いた時に、ますます興味が増してきて。
4月下旬だとなんとか休み貰おうかな〜
濱田屋さんのゴマ豆腐、美味しいですよね~
投稿: F嬢 | 2022年11月20日 (日) 20:33
町石道、面白い道なんですが、何しろ長い。
8時間くらいみておいた方がよくて、日帰りでも歩けるけど、ほぼ修行。前泊とか後泊とかってお勧めもあるけど、それなら中間で1泊するのが合理的。
ぜひ行きましょう!早めに日程組みますね!
投稿: にゃみ。 | 2022年11月20日 (日) 21:36