坂越グルメ「坂利太」
昨日下山後に立ち寄った「坂利太(pasticceria salita)」。
赤穂の超人気イタリアン「SAKURAGUMI」西川シェフ監修のスイーツ店。古民家を改装したシブい佇まい。
★坂利太(pasticceria salita)
赤穂市坂越2083
fukumonaちゃんたちと坂越でうろうろしたときにも来たし、その前の下見のときにも来てるんだけど、この日はタイミングが良くて、まったく並ばずに入れた。
名物のアラゴスタを購入。今回は定番のカスタードクリームではなく、ara栗クリームのと、ジャンドゥーヤ。パイ菓子「てーってって」も2種類買ってしまった。
ナポリの伝統菓子、「コーダ・ディ・アラゴスタ」は、「伊勢海老の尻尾」という意味だそう。パリパリの“タッピ”というナポリ風パイ生地の中にクリームがたっぷり。パリッパリの食感の生地も美味しいし、クリームも美味しい。そして比率が絶妙。やっぱこういう人気店に行くなら平日ですぞ。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
僕らは赤穂が好きで年に2回くらい行くのですが、帰りに必ず坂利太に寄ります。
ソフトクリームは真冬でも必ず食べて、アラゴスタはほぼ全種類買って、スタッフのお兄ちゃん(M君)をからかって帰るのが定番コースです。
後、赤穂御崎にSANPOUって素敵なカフェがあったんですが、こちらは移転してしまって行けなくなったのが残念です。
赤穂、のんびりした感じが素敵ですよね。
投稿: 助役 | 2023年2月 4日 (土) 14:43
助役さん、
赤穂は美味しいものがたくさんあるし、
冬でも暖かいし、のどかな雰囲気がいいですよね。
「日本のナポリ」。
ナポリに行ったことはないけど、
きっとそうなんだろうなと。
投稿: にゃみ。 | 2023年2月 5日 (日) 05:43