スペシャル禊&修行の熊野旅
那智山周辺は桜が見ごろ。ベニシダレはまだつぼみだったけど、ヤマザクラは満開、クマノザクラは終わりかけ、カワヅザクラは完全に終わって葉っぱが出てた。
早起きして、雨の中、早朝からお詣りへ。
青岸渡寺の朝のお勤めに参加した。雨だったけど、7、8人の方が参集。荘厳で善き時間を過ごせた(堂内は撮影禁止に付き、写真はなし)。
いったんお宿に帰って、朝ごはんをいただいた。
お宿の方が、
「昨日の降り方だと、ひざまで浸かりますよ」
と言うのを聞いて、皆さんがひょぇぇ、となってるのを
「冗談に決まってるやん。そんな状態の沢に一般募集のtourで入るわけない。ガハハ」
朝食後、集合までに時間があるので、大門坂を歩きに行こうかなと思ってたけど、天気が悪いのでゆっくりすることに。
今日tourの案内をお願いしているガイドさんから、中止の連絡が入るかと思いながら待ってたけど、こないし、こちらからお電話して
「今日は行けますか?」と聞いたら、
「どうかなぁ。行ってみないと…でも膝まで浸かるなぁ」
「え!!…ま、マヂなんですか…orz」
戦々恐々、各自いろんな想定をしながら身支度をして集合場所の那智大社へ再び。
ガイドさんと合流、もう一組参加予定のグループは、中止したらしい。
「……」
正式参拝をさせていただいて、しっかりとお祓いをしてもらってから入山。
なんか、めっちゃアドベンチャーなんですけど!
そんなにハードなツアーとは思いもしなかったんですけど!
マヂですか… マヂで行くんですか… と、5回は思った。
ふだんの3倍くらいの水量だったらしい。おかげさまで、なかなかできない経験をさせていただいた。
熊野の神様… なかなかスパルタ。久々に沢歩きができて楽しかったけど、靴は完全水没。
また呼ばれましょうね。今回行けなかった滝にもぜひ行かないと。皆さまおつかれさまでした。
けど… けっこうお足元がちょっと……で、このヒトに何かあったら、私が単独で電波の届くところまで走らんとアカンねんなー、と思いながら、けっこうハラハラしてた。
お祓いのおかげか、結果的にはみんなケガもなく善き修行と禊をさせていただけたのだけど…
| 固定リンク
コメント
お世話になりました。
神秘ウォーク、沢歩きデビューにもかかわらず神様のスパルタ修行を受け、とっても清められた気が… (しらんけど)
先生のハラハラをよそにジャバジャバチャレンジして申し訳ありませんでした。
初体験がギュッと詰まった2日間、楽しかったです〜
パンダ号で大阪新駅もサプライズ!
ありがとうございました。
投稿: チャレンジャー I. | 2023年3月19日 (日) 10:19
チャレンジャー I.さま
チャレンジングなツアー、おつかれさまでした!
サプライズの連続でしたね…
きっと、バッチリ清められたと思います!
(知らんけど)
あの状況を楽しんでいただけたようで何よりでした。
ぜひまた熊野の神様に呼ばれましょう!
ありがとうございました。
投稿: にゃみにゃみ。 | 2023年3月19日 (日) 19:21