« 『毒』@自然史博物館 | トップページ | 春の二上山2 »

東遊園地「URBAN PICNIC」

所用で三ノ宮へ行ったので、ついでにNew Spotをチェック。
Dsc06581
しばらく工事中だった神戸市役所南側の東遊園地「URBAN PICNIC」がリニューアルオープン。

Dsc06582_20230412215201
社会実験で芝生を張ろうとしたけど、ルミナリエで踏まれてダメだったりとか、いろいろ試行錯誤の末にこうなったのか、的な。メインエリアにカフェを中核とした建物ができてる。
Dsc06588
イベントやコワーキングスペースの部分と、カフェと、屋外にはアウトドアライブラリ。
2015年6月の「outdoor library」から続いている流れだと思われ。
Dsc06590
建物の外側に本棚が設置されてて、なんとなく投げやりな感じで本が置かれている。雨の日とかはどうするのかな。夜は撤収するのかな。ベンチなどもたくさんあるので、ここから持ち出した本を野外で読める仕様なのだと思う。

芝生エリアも広いし、木陰にはテーブルと椅子があったり、ベンチの上にサンシェードがかけてあったり、水遊びができるエリアがあったり。気候がいい時期にはよい憩いの場となると思う。


中核のカフェは、「park kitchen WEEKEND」。
「株式会社ROMAN CREATE」という会社が運営を手掛ける“イタリアンカフェ”らしい。

オープンエア湊山醸造所のクラフトビールが飲めたりもするのだけど、フードメニューが、ホットドッグ、サンドイッチ、ポテトフライ、鶏の揚げ物(一応「チキンフリット」という、英伊混成の謎メニュー名)の4種だけ。土日には何かイタリアンなメニューが登場するのかな???
ドリンクメニューはアルコールが異様に充実してて、オープン記念?的な限定ビアをイッパイいただいてみたけど、フードメニューが上記4種しかなく、ちょっとつまみたいニーズには合わなかったので、早々に退散。ケーキとワイン、でもよかったのかも…。



ココで時々やってるファーマーズマーケットみたいに、コンセプトは悪くないしオサレだけど、市民が日常使いできるのかよーわからんやつ…?とかじゃなければエエねんけど。今後、どうなってくのか、生暖かく見守っていこうと思う。

|

« 『毒』@自然史博物館 | トップページ | 春の二上山2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『毒』@自然史博物館 | トップページ | 春の二上山2 »