SAKURA2023
3月27日には七分咲き。
3月29日にほぼ満開近く。めっちゃ早く推移した印象なんやけど、日で見ると20年、21年とあんまりかわらない。去年はなぜか遅かった。
「昔はなー、入学式の頃に桜が満開やったらしいで」
「へー、信じられへん」って会話がフツーになるのかな…?
【以前の記録】
★「SAKURA 2022」…ココ! 咲き始めが3月24日、満開が4月4日。
★「SAKURA 2021」…ココ! 咲き始めが3月19日、満開が3月30日。
★「SAKURA 2020」…ココ! 咲き始めが3月23日、満開が3月30日。
★「SAKURA 2019」…ココ! 咲き始めが3月26日、満開が4月6日。
★「SAKURA 2016」…ココ! 咲き始めが3月28日、満開が4月9日。
★「SAKURA 2015」…ココ! 咲き始めが3月28日、満開が4月2日。
★「SAKURA 2014」…ココ! 咲き始めが3月26日、満開が4月3日。
★「SAKURA 2013」…ココ! 咲き始めが3月24日、満開が4月2日。この年も早かった。
★「SAKURA 2012」…ココ! 咲き始めが4月 4日、満開が4月12日。
ほかの植物は、例年より遅いものと早いものがあって、ツツジの仲間は総じて遅く、桜より先に見ごろを迎えることが多いけど、今年は同時。いろんなものが一気に咲いて、まるで東北か北海道みたいな感じ?
| 固定リンク
コメント