4月18日の畑(パクチー刈り)
午後に少し時間が取れたので、4月9日以来11日目の畑へ。
畝間に勝手に生えてるカモミール軍団と、パクチー軍団が元気すぎてなんとも…。いったい、ナニ畑やねん。
パクチーはガンガン刈っては旅料理人クライマー氏宅へ強制配送しているが、量が激増…
今日は花茎が上がってるものを刈ったらバケツにいっぱい、重くて運ぶのに手が筋肉痛になりそうだった(←ホンマに元クライマー?)
3月10日に植えたジャガイモチームがお元気な感じ。でも、雑草たちもものすごい勢い。
「雑草と言う草はない」という名言、昭和天皇が述べたとも、牧野博士の言葉だとも言われているけど(後述)、“雑草”とカテゴライズされる草たちは、“作物”カテゴリーより元気なのはなんでやねん…
山小屋暮らしのお方が送ってくださったビーツ苗。なんとかがんばってはるけど、パクチーのような勢いはなく… 同じ土で同じ環境やのに、何が違うんやろ。
人間の場合は「氏より育ち」というけれど、植物は「氏」というか、人間に都合よく品種改良されてるものよりも、自然の中で環境に適応しながら変化してきた「原種」の方がより強いってことだろうかね。
※参考
★「雑草という草はない」ココ高知新聞Plus 2022年8月18日付
昭和天皇のエピソードは、牧野博士の言葉を引用したってコトみたい。
| 固定リンク
コメント