« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

5月31日の畑(玉ねぎチーム収穫)

5月25日以来6日目の畑へ。
Dsc08301
刈っても刈っても刈っても花穂を上げてくるパクチーとカモミールの完全勝利。全面、どうみてもパクチー&カモミール畑。

続きを読む "5月31日の畑(玉ねぎチーム収穫)"

| | コメント (0)

蕎麦巡り&ダマジム登り

越前蕎麦ツアー初日の夜は、古い友人宅でまったり幸せ時間。
Dsc08267
くま宅は極にゃみ的には“眠り屋敷”で、いつも信じられないくらいよく寝る。
そして、野菜たっぷりのヘルシー朝ごはんからはじまる幸せな一日…。

続きを読む "蕎麦巡り&ダマジム登り"

| | コメント (0)

雨予報 de 越前蕎麦ツアーへ

フクモナちゃんたちと一泊二日で山へ行く計画が、雨予報で別プランに転戦。
Dsc08262
「久々に福井に蕎麦を食べに行きません?」
それなら雨もカンケーないし、ええやんええやん。

続きを読む "雨予報 de 越前蕎麦ツアーへ"

| | コメント (0)

2日連チャンでヤブ山逍遥

昨日に続いて実技本チャン。昨夜は帰宅が23時半、今朝は6時半でっぱつ。
Dsc08232
座学に関わったスタッフはみんなそうなんだけど、睡眠不足で眠い…
8:30から時間をずらしながら、基本班・応用班の合計6チームが順次出発。

続きを読む "2日連チャンでヤブ山逍遥"

| | コメント (0)

ヤブこぎ→都会の夜

ちょこっと復帰してる古巣主催の講習会に駆り出され、朝から翌日のロケハン。
Dsc08189
なかなかにややこしい設定ルート。極にゃみ的にはお初のパートもあって、

続きを読む "ヤブこぎ→都会の夜"

| | コメント (0)

神戸新聞『六甲山大学』5月度

神戸新聞『六甲山大学』5月度は、芦屋ロックガーデン登山口のお店を紹介。
Dsc07788_20230526212901
「滝の茶屋」のお隣さん「芦屋大悲閣」。ちょい前からランチ営業を始められた。
★記事はコチラから…「5月23日付

続きを読む "神戸新聞『六甲山大学』5月度"

| | コメント (0)

天空オフィス→野暮用→にんにく収穫

3月28日付「青空主義」で紹介した摩耶の“赤いスイートピー”。
Dsc08169_20230525214901
咲いてる間に見に行かねばと思いつつ、まったく時間が取れず。ようやく今日行ってみたら、とっくに花は終わってた。

続きを読む "天空オフィス→野暮用→にんにく収穫"

| | コメント (0)

ひょうごテロワール旅「朝倉山椒と赤花蕎麦」

神戸新聞の特集ひょうごテロワール。辻本一好氏の記事はずっと注目してる。
Dsc08114_20230524215001
そこで紹介されてたスポットを巡るツアーが企画され、予定が空いてたので即申し込み(一般参加)。

続きを読む "ひょうごテロワール旅「朝倉山椒と赤花蕎麦」"

| | コメント (0)

仕込み2本!

お天気回復のようなので、プチっと遠方の仕込みを2本まとめて。
Dsc07990_20230523203601
ええコースやねんけど、雨だとどうかなぁ…

続きを読む "仕込み2本!"

| | コメント (0)

来月の仕込み1

6つ目が終わったと思ったらもう次の日程が迫ってる…
Dsc07963_20230523060101
今日はわりと涼しかったけど、当日はどうかな…

続きを読む "来月の仕込み1"

| | コメント (0)

おべんと持って新緑の比叡山へ

NHK梅田第三日曜クラスで京都の山へ。
Dsc07905_20230521212401
山道具とごはん 麓」で予約してたお弁当をピックしてから入山。

続きを読む "おべんと持って新緑の比叡山へ"

| | コメント (0)

みのおの山ではじめる…

箕面公園管理事務所主催の企画で箕面方面へ。
Dsc07896_20230520205601
周辺は、エゴノキが満開。あちらこちらでびっくりするくらい咲いてて、散り敷いてて。当たり年かな。

続きを読む "みのおの山ではじめる…"

| | コメント (0)

ギリギリかわして週末へ!

まだまだ続く綱渡り。いろんなコトがギリギリでヤバい。
Dsc07891
午後に4時間くらい余裕をぶっかませるかと思ってたのだけど、想定外のコトがぶっこんできて、結局ヤバいギリギリ野郎。

続きを読む "ギリギリかわして週末へ!"

| | コメント (0)

「秘密のコンサート」vol_4

神戸新聞旅行社主催、「秘密のコンサート 六甲山×クラシック」Tour版。
Dsc07881_20230518220501
北野のスタジオから、六甲山上に移住したマウロさんの私邸にある森のコンサートステージで、バイオリンの演奏会。

続きを読む "「秘密のコンサート」vol_4"

| | コメント (0)

ロケハン@北摂方面

各地で真夏日が観測される中、直近のロケハンへ。ダムカードもらった。
Dsc07852_20230517215601
先日来たばかりのエリアなんだけど。最近よく来るな、このへん。

続きを読む "ロケハン@北摂方面"

| | コメント (0)

デスクワーク→取材→プチロケハン→畑

ぜんぜん自宅にいられない日が続いてて、いろんなものが大変なことに。
Dsc07806
朝から全力でいろいろ片して、今日行っておかねばいけないところへ行きーの、少しでも進めたいやつを考えーの。
で、マイナーコースをプチっと踏査。

続きを読む "デスクワーク→取材→プチロケハン→畑"

| | コメント (0)

お天気ミラクル三連チャンのシメ

雨予報からのマサカの好天。土曜日からずっとミラクル続き。
Dsc07762_20230515195101
今日はプチ遠出… 

続きを読む "お天気ミラクル三連チャンのシメ"

| | コメント (0)

箕面こもれびの森2

NHK神戸教室「四季を楽しむ山歩き」日曜・女性クラスにて箕面へ。
Dsc07750
一日ずっと雨の予報が、あにはからんや、まったく雨に遭わず、なんなら晴れ間もありまして。

続きを読む "箕面こもれびの森2"

| | コメント (1)

大雨直前の金勝アルプスへ

午後から雨予報だったけど、核心部はその前に抜けられるだろう…と決行。
Dsc07742
いつも天候ミラクルを発動する“山とあそ部”にて湖南の金勝アルプスへ。

続きを読む "大雨直前の金勝アルプスへ"

| | コメント (0)

直前仕込みで丹波方面へ

週明けプランの直前リサーチ。べつに暇じゃないけど、ついでに登りたい系。
Dsc07663_20230512214001
わざわざめっちゃ早く家を出て、べつに登らなくてもいいルートからアプローチ。

続きを読む "直前仕込みで丹波方面へ"

| | コメント (0)

箕面こもれびの森

NHK神戸四季を楽しむ山歩き木曜・女性クラスにて箕面方面へ。
Dsc07588
またまたよく晴れて爽やかな陽気。いきなりの急登も涼しかったので助かった。

続きを読む "箕面こもれびの森"

| | コメント (2)

池田五月山2

四季を楽しむショートハイキング(神戸教室)にてまたしても五月山。
Dsc07578
昨日と同様すっきり晴れていい天気。気温も午前中は低めで、ハイク日和。

続きを読む "池田五月山2"

| | コメント (0)

池田五月山

NHK西宮「お気軽ショートハイキング」にて北摂の低山へ。
Dsc07568_20230509221501
よく晴れて、でも気温が低めのハイク日和。急な登りも爽やかな気候のおかげでなんとか。

続きを読む "池田五月山"

| | コメント (2)

オーサカの下町でこなもん!

2本納品した勢いで、プチ復帰しかけてるソータイ部屋へ…
Dsc07557_20230509174401
鶴橋駅から今里にある岳連ルームへ向かう途中、たまたま見つけたこなもん屋さんでおやつタイム。

続きを読む "オーサカの下町でこなもん!"

| | コメント (0)

『かなしきデブ猫ちゃん』兵庫編

愛媛新聞に連載されて人気となった『かなしきデブ猫ちゃん』。
Img3133
昨年4月から神戸新聞でも兵庫編第一部「マルのはじまりの鐘」連載が始まり、ずっと楽しみに読んで、切り抜きもしていたのが、ついに絵本として刊行された。

『かなしきデブ猫ちゃん』
【絵】かのうかりん
【文】早見和真
 京阪神エルマガジン社 刊
 2023年4月14日 初版1刷 発行

にゃんと、発行からおよそ半月で増刷!重版出来!けっこう売れてるっぽい。

続きを読む "『かなしきデブ猫ちゃん』兵庫編"

| | コメント (0)

雨ハイク。

GW最終日。プチ遠出のリクエストプランを、悪天につき近場に変更。
Dsc07544_20230507210801
登山バスの予約もしてたんだけど、せっかく1300mまで登るのに天気が悪いのはもったいない。でもせっかくみんなで休みを合わせたのに行かないのも残念。ってコトで、雨仕様でも楽しいコースへ転戦。まずはカミカ茶寮 にてブランチ。美味しいおむすびと、滋味あふれる味噌汁と。

続きを読む "雨ハイク。"

| | コメント (0)

甲山周辺~アンネのバラの教会

梅田教室第一土曜クラスで東六甲の丘陵地へ。
Dsc07525
このクラスはまだ同じコースになったことがないはず… と思ってたのに、なんと一昨年の同月に来てた… サポートのmonaちゃんに指摘されるまで気づいてなかった。

続きを読む "甲山周辺~アンネのバラの教会"

| | コメント (0)

またしてもマイナーコースへ

メジャーなところは混みそうでイヤなので、今日もお得意のマイナーエリア。
Dsc07497
午前中デスクワークをがんばって、夕方畑へ行く前にちょこっとリサーチのつもりが…

続きを読む "またしてもマイナーコースへ"

| | コメント (0)

地元系マイナーコースへ

世間は絶賛GW。中途半端な時間に移動したのに、電車はラッシュ並み。
Dsc07427_20230504220301
マスコミは「コロナ明けの…」とかって、人出が多いことを喜ばしいことのように報道するけど、“明けて”ないから!

続きを読む "地元系マイナーコースへ"

| | コメント (0)

奄美ばばちゃんの店「TRAIL NUTS」

先日、フクモナでお取り扱いが始まった黒糖ナッツを買ってみた。
Dsc07074
奄美の黒糖をコーティングしたナッツシリーズ。カシューナッツ、アーモンド、干しいちじくの3種があった。

続きを読む "奄美ばばちゃんの店「TRAIL NUTS」"

| | コメント (0)

ブナの新緑と春の花三昧の別天地へ

超早起きして5:30でっぱつ、プチ遠出。が、朝から盛大にやらかした…
Dsc07296_20230502214601
途中で乗り換えしないといけないのをうっかりしてて、ふと気づいたらぜんぜん違う方面へ電車が走ってた。

続きを読む "ブナの新緑と春の花三昧の別天地へ"

| | コメント (0)

アルタマ!

今年も、ついにアルタマの季節がやってきたようだ。行くしかない。
Dsc07264
北摂方面から下山してコチラへ。旅料理人クライマー“hiro”さんのお店、Asian Curries GANESH

続きを読む "アルタマ!"

| | コメント (0)

仕込み@北摂

世間は黄金weekらしいけど、粛々と日常業務。午前中は事務処理、午後出動。
Dsc07241
グリーンシャワーな感じのトレイル、ほぼ貸し切り。GWでもマイナーエリアは空いてる。

続きを読む "仕込み@北摂"

| | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »