山というか丘というか…
NHK西宮「お気軽ショートハイキング」にて姫路の郊外手柄山へ。
植物園では、早くもアナベルが見ごろ。食虫植物やら、牧野博士命名シリーズやら、播磨の稀少種やら、面白い展示が目白押し。
雨予報だったのが案外そうでもなく、小雨がパラつくこともあったけど、なんとか無事な感じ。まぁ、そもそも雨想定のコースなんだけど。
昭和レトロな施設が点在して、地元民にはフツーかもしんないけど、神戸界隈から初めて行く人には意外と面白いエリアなのだ。
きな臭いこのご時世に、姫路市平和資料館で、戦争はやっぱりアカンやろ、という企画展。神戸も姫路も空襲に遭って、一般人がたくさん亡くなり、街は焦土と化した。なぜ亡くなった方々は死ななければいけなかったのか。なぜ美しい街が焼かれなければならなかったのか。この国が正義だったとかではなくて、どうしてそんな悲惨で理不尽なことが今でも起きているのか。軍需産業で大儲けする人々がナニカおかしな物語を作ってないか? 疑うことくらいはしてみないとと思う。
| 固定リンク
コメント