« 廃墟でキャンプ?「摩耶花壇」 | トップページ | アレルギー抗体検査@兵庫医大 »

6月19日の畑(茄子・サラダ唐辛子植え付け)

6月12日以来1週間目の畑へ。
Dsc08968
カモミールは前回までにほとんど刈ったけど、種取り用に残してるパクチーが花盛り。

そろそろ実が付き始めてるけど、徒長しすぎて倒れて困る。
夏野菜を植えるタイミングを逃してたのだけど、ふと思いついて、ホームセンターで買った苗をいくつか定植。
Dsc08969
サントリーが本気を出したシリーズ?丸茄子とか。(茄子はいままでうまくいったためしがないのだが)
Dsc08971
例年だと、万願寺&伏見唐辛子を植えるのだけど、もはや選択の余地はなく、売れ残ってたこのコたちを。新しい品種なのかな。
Dsc08974_20230621090401
前回植えたサツマイモチーム、雨が降らないせいか、干からびそうになってて、半数くらいがわりとヤバい感じ。バケツ2杯ほど水やりをした。刈り取ったカモミールで草マルチしてるけど、フカフカに盛っておいても、枯れて乾くとスカスカになるのなー。がんばって育ってくださいよ。

しかし、ずっとほぼ無施肥なので、玉ねぎも小さいし、何一つ大きくは育たないのだけど、コーヒー滓堆肥をぶっこんだエリアに植えてるジャガイモチームが異様な茂り方。肥料ってすごいなと実感。けど、芋チームって葉っぱが茂りすぎるのダメなんじゃなかったっけ?
今年はジャガイモチームもタイミングを逃してて種芋が買えなかったので、発芽してしまった食用イモを植えただけなんだけど、どうなることやら。

|

« 廃墟でキャンプ?「摩耶花壇」 | トップページ | アレルギー抗体検査@兵庫医大 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 廃墟でキャンプ?「摩耶花壇」 | トップページ | アレルギー抗体検査@兵庫医大 »