« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

7月31日の畑(ちと癒し)

7月23日以来8日ぶりの畑へ。にゃみハハがちょっと歩きはじめ、プチ復帰。
Dsc00309
夕食はプチ復帰のにゃみハハがちらし寿司を作ってくれてるので、ちと癒しタイム。サツマイモチーム、お元気そう。

続きを読む "7月31日の畑(ちと癒し)"

| | コメント (0)

櫻寿窯の葉っぱ皿

“山とあそ部”2022年歩き納めで、櫻寿窯で陶芸体験をしたときの作品。
Dsc00304
少し前に焼きあがっていたのを、ようやく受け取ることができた。

続きを読む "櫻寿窯の葉っぱ皿"

| | コメント (0)

予定管理ができない症候群?

ひきこもり生活をしてると、カレンダーがよくわからなくなる。
Dsc00297_20230729222401
この暑い盛りに紅葉してるやつがいた…この枝だけ。極にゃみ的同類? 暑さボケ?

続きを読む "予定管理ができない症候群?"

| | コメント (0)

酷暑の盆地方面へ

酷暑の中、クソ暑い大和の盆地方面へ… クソ暑いわ!!
Dsc00263_20230728221701
ニュース番組の気象情報は、連日「命にかかわる危険な暑さです。不要不急の外出は控えて…」みたいなことを連呼してるけど、要だし急だし行かねばならぬ。
溶けそうな猛暑日の日差しの中、ハスの花もなんだかちょっとお疲れ気味…

続きを読む "酷暑の盆地方面へ"

| | コメント (0)

熊野工作員活動の成果発見

久々におでかけし、電車でふとGoogleを開いたらYahooニュースに…
Yahoonews30230727

続きを読む "熊野工作員活動の成果発見"

| | コメント (0)

「蚊」について

春先頃からちょこちょこ書いてるアウトドア情報サイト「ソトラバ」。
Sotolover_ka
私の記事じゃないけど、極にゃみ的天敵の吸血鬼のことが。




続きを読む "「蚊」について"

| | コメント (0)

「オニギリニギリマス」

先日大師道を歩いてたら、猩々池のほとりになんだか可愛い看板が。
Dsc00057
300m先で「オニギリニギリマス」…? 「cafe takibineko」って書いてある。新しいカフェができたのか?

続きを読む "「オニギリニギリマス」"

| | コメント (0)

7月23日の畑

7月14日以来10日目の畑へ。
Dsc00123_20230724221601
サツマイモチーム、お元気!

続きを読む "7月23日の畑"

| | コメント (0)

久々の取材&ロケハン!

諸事情にて、ほぼ動けない自宅警備員生活がもう半月以上。
Dsc00032_20230723214301
そんな中、数年ぶりに帰省した“うちのたま”が自宅警備を代行してくれるというので、久々におそとオシゴトへ!

続きを読む "久々の取材&ロケハン!"

| | コメント (0)

登山支援拠点「トレイルステーション神戸」

新神戸駅に登山支援拠点「トレイルステーション神戸」がオープン。
Dsc09982_20230724085901
新幹線改札階の1フロア下、布引方面への出口左手。

続きを読む "登山支援拠点「トレイルステーション神戸」"

| | コメント (0)

第九波…

夏休み。暑い中、またしても新型コロナウイルスがじわじわと広がってる。
Dsc09749-1
5月下旬から激増していた沖縄県はピークアウトしているっぽいけど、夏のコロナは南から北上すると言われているので、油断ならない。

続きを読む "第九波…"

| | コメント (0)

梅雨明け…orz

朝からセミが鳴いていた。自室からセミの声を聞いたのは今年初めて。
Dsc09791_20230721092501
毎年この時期になると、ある朝、急にセミが鳴き始め、「あー、ついに夏本番や」と思う。

続きを読む "梅雨明け…orz"

| | コメント (0)

伊吹山お気軽ハイク

湖北の名峰伊吹山へ。いつ以来かなぁ…
Dsc09930
天気予報的に雨かなぁと思ったけど、降ったのは一瞬。すっきりした晴天ではないけど、琵琶湖が見えたり、ガスガスになったりとめまぐるしい気象変化の中、さすがの標高1300m。涼しく快適に歩けた。

続きを読む "伊吹山お気軽ハイク"

| | コメント (0)

六甲山大学青空主義7月度「天王茶屋」

神戸新聞『六甲山大学』の月イチ掲載は今週月曜日でした。
Aozora230717
(第三月曜に変更されてます)。今回は、わりと新しい茶屋をご紹介。

続きを読む "六甲山大学青空主義7月度「天王茶屋」"

| | コメント (0)

“山の案内人”にて六甲山上へ

兵庫県立六甲山ビジターセンター併設ガイドハウスにて案内人の駐在当番。
Dsc09912
昨日に引き続きスーパーファイン。けど、昨日はすっごく涼しかったけど、今日は山上も暑かった!

続きを読む "“山の案内人”にて六甲山上へ"

| | コメント (0)

涼しくてスーパーファインな摩耶山へ

NHK梅田第三日曜クラスにて摩耶山へ。
Dsc09896
この時期は暑いので、まやビューライン虹の駅をスタートに設定。旧天上寺史跡公園から奥の院跡を経て山頂へ。

続きを読む "涼しくてスーパーファインな摩耶山へ"

| | コメント (2)

またまた新しくなった「おらが茶屋」へようやく

取材で2006年2月に初めて訪れた「おらが茶屋」。
Dsc08855
その後、何度か経営者が変わって、前の経営者のときは小野市あたりで農業にも関わってる企業さんだったのだけど、その後撤退。
先日、今の店主になってから初めて行ってみた。

続きを読む "またまた新しくなった「おらが茶屋」へようやく"

| | コメント (0)

季節外れ…

遊んでる暇などないのだけれど、想定外に育ってしまったコたちが…
Dsc09884
春先にJAショップで買って、発芽しないように真っ暗な箱に入れて保存してたジャガイモたちが、ふと気づくと盛大に発芽してまして。

続きを読む "季節外れ…"

| | コメント (0)

またしても雨予報は当たらず

日曜日に引き続き神戸教室木曜クラスで北摂方面へ。
Dsc09868
ほぼ一日雨の予報だったんだけど、ほぼほぼ降らず。暑さも日曜日よりはまし。

続きを読む "またしても雨予報は当たらず"

| | コメント (0)

『牧野富太郎と、山』

朝ドラ人気に便乗して、読ませてもらった本。
Dsc09877
朝ドラ人気に便乗するよーに発行されたのかもなんだけど、面白かった。

続きを読む "『牧野富太郎と、山』"

| | コメント (0)

No!香害!(柔軟剤やめようキャンペーン)

極にゃみ的には、“犬並み家の一族”だから、匂いには異常に敏感。
Dsc09616
花の香りはわりと好き。嫌いな匂いの花もなくはないけど… ダメなのが、人工香料。

続きを読む "No!香害!(柔軟剤やめようキャンペーン)"

| | コメント (0)

道端などで増殖中「ランタナ」

近年、外来種がいろいろ目につくけれど、これもそのひとつ。
Dsc09866
園芸用に移入したら、勝手に逸脱してどんどん増えるよくあるパターン。
南米原産、クマツヅラ科シチヘンゲ属の多年草。

続きを読む "道端などで増殖中「ランタナ」"

| | コメント (0)

雨予報から一転、しかし蒸し暑さMAXでぐったりな日。

NHK神戸四季を楽しむ山歩き日曜・女性クラスにて北摂方面。
Dsc09864
一日雨予報で、100%雨だろうなと思っていたら、あにはからんや。

続きを読む "雨予報から一転、しかし蒸し暑さMAXでぐったりな日。"

| | コメント (2)

プチひきこもり餃子day

諸事情にて自宅警備員につき(暇なわけではない)、皮から仕込む餃子day。
Gyo3
歩けないけど、手と口は達者なにゃみハハに皮制作と包み係を任命。

続きを読む "プチひきこもり餃子day"

| | コメント (0)

酷暑の畑は危険レベル

諸事情で夕方畑へ行くことができないので、ちょっとすきを見て昼間に。
Dsc09845_20230707211901
が… 猛暑日。昼前で、このエリアですでに猛暑。暑いねん… 畑に影はないねん…

続きを読む "酷暑の畑は危険レベル"

| | コメント (0)

今が見ごろの六甲山アジサイ情報

ヤマケイオンライン のコンテンツ「今がいい山、棚からひとつかみ
Yamakeionline20230703
涼しい六甲山上で夏の名花を訪ねるのんびりハイキング」がアップされています。

続きを読む "今が見ごろの六甲山アジサイ情報"

| | コメント (0)

ドタバタ出動

フルタイム主婦みたいな感じで朝からパワー全開。なんとか無事に出動。
Dsc09815
お天気もなんとかギリ大丈夫な感じ。

続きを読む "ドタバタ出動"

| | コメント (0)

想定違い。想定外。

猛暑日。暑すぎるんですが。
Dsc09791_20230704211501
なぜかコース設定を間違えてて、「雨か・猛暑か」のときに選ぶコースじゃない…

続きを読む "想定違い。想定外。"

| | コメント (2)

通行止めの特異日。

なんか知らんけど、通行止めに遭いまくったんですが…。
Dsc09776_20230703210001
通行止めの特異日?(あるんか、そんなもん)

続きを読む "通行止めの特異日。"

| | コメント (0)

大仏鉄道遺構巡り 寄り道編

大仏鉄道遺構めぐりハイクの楽しい寄り道編。
Dsc09694
20人いたらちょっとできないけど(時間もかかりすぎるし、ほかのお客さんにも迷惑だし)少人数だったので…
まずは、ほぼ中間点の梅谷エリアにあるパン屋さんへ。

続きを読む "大仏鉄道遺構巡り 寄り道編"

| | コメント (0)

大仏鐵道遺構巡り

NHK梅田四季の自然を楽しむ山歩き女性クラス(土曜)にて奈良方面。
Dsc09691_20230701224301
雨予報があにはからんや。ほぼ降られずにすんだ。ぜんぜん山歩きじゃなくてスミマセンなんだけど、「幻の大仏鉄道(木津川市)」の遺構を巡るちょっと長めのハイキング。

続きを読む "大仏鐵道遺構巡り"

| | コメント (0)

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »