高野山町石道ハイク二日目
グルメハイク二日目。天野の里「南峰庵」で目覚め、超絶美味しい朝ごはん。
地元産食材をメインに使ったメニューはとても美味で、天野米の炊き立て土鍋ご飯の美味しさときたら。
思わず土鍋を買って背負って帰りたくなるレベル。
町石道の通行止め区間は矢立までなので、予約しておいた飛び道具でワープ。
冷え込んだけど、お天気がよくて、霜がおりてキラキラする中、大門までハイクアップ。
金剛峯寺にお詣りし、そのまま胡麻豆腐を食べたり、おやつを買ったりしながら奥之院まで。
(矢立までの区間は、通行止めじゃなくてもすっ飛ばして、金剛峯寺をゴールにするんじゃなくて、奥之院まで歩く方がコースとして魅力的な気がする)
10月末の“高野山@山仲間の集い”のときは土曜日も日曜日もオソロシイほどの人出だったけど、さすがに12月の平日、すごく人が少なくて、静寂な感じがとてもよかった。真冬も含め高野山にはたびたび来てるけど、この静けさはなかなか。
人気スポットは、休暇を取ってでも、平日にくるのがよいと思う。なかなかみんなで休みを合わせるのは難しいかもしれないけど。
みなさまおつかれさまでした!また熊野へ呼ばれましょう。いいところはまだまだありますよ!(by 熊野工作員)
| 固定リンク
コメント