« ハリボテインゴット商法 | トップページ | サイエンスカフェ@六甲ビーバーズネスト »

幻の“モーニングセット”@高取山

諸事情にて、早朝出動で先日も卓球登山で来たばかりの高取山へ。
Img_0527
この茶屋、朝早くに閉まってしまうので…(木曜日、9時半に来たらもう閉まってた)

2019年9月度「青空主義」で紹介した月見茶屋。昨年10月、惜しまれながら閉店した。

1月度の神戸新聞六甲山大学卓球登山」でちらっと月見茶屋閉店のことを書いたら、ソッコーで新聞社の読者センターに電話がかかってきたとか。
「月見茶屋は閉店してない!!」と言っておられるとか。
「もしかしたらクレームかも…」と担当デスクから連絡がきた。

けど、「閉店」というのは、自分の眼で貼り紙も確認したし、2023年11月9日付新聞報道もあったので、逆に違うとおっしゃるなら事情を聴きたい。お電話くださった方からお話を伺うことにしてスクランブル出動

で、店番を任されているM上さんにお会いしたところ、
「真智子さんが勝手に閉店したって言ってはるだけで、この茶屋は一時休止してるだけ」と。
なるほど…(?)

そして、保健所の営業許可が下りないことには飲食店としては営業できないので、今は仮営業。来た人にはコーヒーをふるまってるけど、おカネはいただいてない。3日後に保健所の検査が入って、許可が下りたら正式に営業開始するとか。
「んじゃ、許可が下りて一般営業が始まったらまた来ますね!」ってコトで(木曜日に一度スカをくらって)今日ようやく。

ところが… 
先日お聞きしていたメインのメニューとなるはずだった「モーニングセット」、なんと、なくなってました。
(ついさっき、お品書きの紙をはがしたところらしい)
これがその、1週間で消えてしまった幻のモーニングセット。
Img_0532
トースト、サラダ、茹で卵、フルーツとコーヒーで500円。街中でもイマドキ500円のところはあまりないんじゃないのかな?フルーツ、バナナなら1/5カットくらいじゃないか?リーズナブルすぎる…

「なんでやめはるんですか?」って聞いたら、
「初日は(ご祝儀的に?)何人かは食べてくれたけど、その後誰も注文してくれないから、もうやらへんねん」
 とのこと。
「けど、今はまだ材料あるし、作ってあげよか」ということで出していただいた。
取材のつもりで来たんやけど、このネタ使えねーよ…orz

いろいろお話を伺って、帰りがけに500円払おうとしたら、
「もうメニューにないねんから500円はもらわれへん」とお釣りを150円返してくれた。
(今、メニューに残ってる「パンとコーヒー」が350円だから)
…ええんかな、と思いつつ、受け取った。ごちそうさまでした。

ボランティアでされてるみたいで、それってどうなんかなぁと思うんだけど(部外者が大きなお世話?)、持続可能な形でこの歴史ある茶屋が続いていきますように。
(1人の人の善意に頼ってたら、長くは続かないんじゃないかな。たとえ現役引退して時間がある方でも、多少の人件費は出さないといけないと思う。よそ者が口出しすべきことではないかもだけど)

|

« ハリボテインゴット商法 | トップページ | サイエンスカフェ@六甲ビーバーズネスト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハリボテインゴット商法 | トップページ | サイエンスカフェ@六甲ビーバーズネスト »