« 『PEAKS No.164』本日発売 | トップページ | 29年。 »

高取山の「卓球茶屋」

神戸新聞朝刊青空主義『六甲山大学』、今月は高取山の「中の茶屋」。
Aozora20240115

六甲山大学「お知らせ」欄で過去記事も閲覧できます。
Dsc09720_20240116213801
★高取山で満喫「卓球登山」2024年月1日15付

記事でも書いてますが、女将によると、卓球はとても面白いスポーツで、
「子どもが大人に、トシヨリがワカモノに、女性が男性に勝てる」らしい。
もちろん、一流選手の競技レベルでは、その限りではないのかもしれないけど、“ピンポン”レベルではたしかにそうみたい。
膝を傷めてて、階段の下りで左の男性の介助を受けていた女将だけど、ラケットを握ったらシャキッと別人。素人の私が見てもわかる程度にレベルが違う。
(ちなみに、この男性と私が対戦したら、お互いにダメダメな感じがちょうど釣り合ってて、15分も経たないうちに双方自滅で終了。足がヘロヘロで下山が辛かった。)

女将の手が空いてたら、相手をしてもらえるそうなので、ぜひ“卓球登山”に出かけてみてください。
まずはコーヒーとトーストでカロリーチャージして(400円)、卓球で汗を流して(1時間300円)、うどんでランチ(600円)!完璧じゃね?1300円の使い道としては、なかなか価値が高いかと。

|

« 『PEAKS No.164』本日発売 | トップページ | 29年。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『PEAKS No.164』本日発売 | トップページ | 29年。 »