大原野神社と「そば切り こごろ」
京都西山のすそ野にある「大原野神社」。
桓武天皇が長岡京へ遷都した際、藤原氏の氏神である奈良・春日大社の神々をこの地に勧請。春日大社のご縁で、狛犬ならぬ狛鹿ちゃんが可愛い。
奈良っぽい感じにしたかったのか、境内には「猿沢」ならぬ「鯉沢池」。
今年の大河ドラマ『光る君』のヒロイン・紫式部も度々訪れていたということで、境内はめっちゃ紫式部推し。以前はこんな感じじゃなかったけどなぁ。便乗商法的なナニカ?
紫式部がこの地で詠んだ和歌の幟がたくさんたてられている。今年の特別授与品?にて、「紫式部御朱印」がいただけるそうなので、御朱印ガールの皆さまは御朱印帳をお忘れなく。
スタート地点なので立ち寄りにくいのだけど…
大原野神社境内に、雰囲気のいい蕎麦屋さんがある。
★そば切り こごろ(Instagram)
京都市西京区大原野南春日町1152
11:00-15:00売り切れ仕舞い
木曜定休
茶店の隣で、窓の外のきれいな緑を眺めながら蕎麦がいただける。
細切りの盛りを、辛味おろしにしてもらった。
ランチセット的な、炙りサーモンのお寿司付にしてみた。
| 固定リンク
コメント