« 夏至、梅雨入り、6月21日の畑 | トップページ | 沖縄慰霊の日/ガザ地区/ウクライナ »

仕込み@2本

午後から大雨の予報だけど、仕込みに行かねば… 逃げ切れる気はしない。
Img_6165
1本目、雨には遭わず。人にも会わず。誰もいない。

ゴールは人気スポットなので、雨模様でもそれなりの賑わい。来週3回来る予定のアジサイ名所。
Img_6203
お約束のソフトは500円になってた。パラパラ雨が降り始めたけど、2本目へ向け、交通費節約で30分下る(無料バスに乗ると神鉄が高い)。
Img_6217
2本目は、ルート状況の確認というよりは、コース立てがこれでいいのかの検証。すでに2回、軽くロケハンはしてるのだけど… ほぼボランティア精神だな。
海沿いに出る頃には本降りの雨になってて、街中で油断しててレインウェアを着てなかったので、パンツのすそがずぶ濡れ。革のマグナフォレストはぎり沁みないですんだ。
Img_6222
雨の中ずいぶん歩いて疲れたので、勝手にお疲れ様会でセンタープラザ東館の「ぼんてん」へ。相変わらずあいそはよくないが美味しい。味噌だれ最高。

|

« 夏至、梅雨入り、6月21日の畑 | トップページ | 沖縄慰霊の日/ガザ地区/ウクライナ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏至、梅雨入り、6月21日の畑 | トップページ | 沖縄慰霊の日/ガザ地区/ウクライナ »