6月7日の畑
6月5日に来たばかりなのだが、諸事情にて夕方畑へ。
パクチー軍団がもうどうしようもない。半分くらい倒伏してるけど、まだ背が高いのも…
種が充実してきていて、青コリアンダーシードになってるのを、何かに使えないか、ちょこっと摘んでアジアンエスニックの専門家、旅料理人クライマー氏宅へ。
奥の畝の大株は全部抜いて、サラダ菜チームを収穫した畝のスナップエンドウも処分。まだまだ花が咲いてたけど、パクチーの大株にしがみついてたし、うどんこ病っぽい感じになってたのでかわいそうだけど抜くことにした。ついてたさやは収穫したけど、太りすぎてえらいことに。
ゆでたら、中身がふくらんで、さやが破裂。どんだけ実がつまってるねん…
けど、すごく甘くて美味しい。
えんどう豆チームの後に、こんどはインゲン豆チーム(新衣笠という黒い豆の品種)を蒔いて、サラダミックスをパラパラ。
パクチー軍団に占拠されていた奥の畝には、発芽率がいつも悪くてほどんど育たないカラースイスチャードと、えごまの種を。
そして、残っていたサラダ菜チームも全部収穫。
前回アホほど収穫したのを、にゃみハハが適当にお友達におすそ分けしてくれるだろうと思っていたのだが…
期待通り配り歩いてくれたのはいいのだが、うちで食べる分を残さず、全部撒いてしまった。をい!!
というワケで、今日のミッションのメインは「うちで食べるサラダ菜の収穫」。
もちろん、することは無限にあるから、時間さえ取れれば毎日でも来たいくらいなので、それだけをしに来たワケじゃないけど、往復の交通費820エン!の菜っ葉って!
ま、今、青物はかなり高いし、完全オーガニックなんだし、買えばそれくらいはするかもな。
| 固定リンク
コメント