六甲山上ガイドハウス駐在当番→サモサ&チャイ
六甲山ビジターセンター併設ガイドハウスの駐在当番にて山上へ。
昨日も一日もやってたけど、今日の山上はほぼほぼガスの中。
ハイカーもほとんど通らない。自然観察ツアーもなし、自主研修で出る気にもならない。一日ガイドハウスでぼーっとしてた。
駐在当番終了後、運動不足解消のため歩いて降りたかったけど、霧雨でけっこう濡れるので、ガラガラの代替バスで下山。
Rokko Beaver's Nestへ、チャイ&サモサをいただきに。
チャイ屋Hütteaさん、サモサ屋Priy Tribhujさんが出店。
揚げたての特製サモサがめっちゃ美味しかった。おかず系はビールで、おやつ系はシメでチャイと。
サモサって、インドの食べ物ってイメージだけど、じつは古代ペルシアがルーツらしい。
そこからシルクロードで世界中に伝播したそうで、世界各地にこんな感じのタベモノがあるらしい。
もしかして餃子とかもサモサがご先祖だったりするのかな。10日ぶりに揚げ物を食べたけど、なんとなく大丈夫な気がする。
| 固定リンク
コメント