5月6日の畑(パクチーの花茎にょきにょき)
4月27日以来9日目の畑へ。
ホントは昨日一瞬立ち寄ったんだけど、花茎が徒長してるパクチーを刈っただけで、自分ち用の収穫とかする暇がなかった。
自宅ストックのサラダ菜やニラがなくなったので、収穫と、窓辺で発芽させた苗たちの植え付けと。
4月23日に古新聞&封筒の苗ポットにまいた種のうち、「ツタンカーメン」を、豆苗チームの端っこに。豆同士仲良く育ってくれ。
3月10日にタネをおろした人参チームとサラダ菜チームが発芽してる。あとは、ニラ!何度刈っても半月あれば再生する。
当分は葱氏返上、韮氏の日々がまた始まる。
春のニラ、柔らかくて美味しいんだけど、ずーっといつも「ありすぎる」せいか、うちではまったく人気がない。せっせと自分でなんとかしないと腐ってしまう… めっちゃ美味しいねんけどなぁ。
花茎があがってくる8月頃まで、ワタシのカラダはワインじゃなくてニラが主成分となります。
| 固定リンク
コメント