隠れ家すぎるワインバー「レザボア」@兵庫区
昨年秋くらいからプレオープンのイベントがちょいちょいあって、この春正式オープン。何度か来ようと思ってたけど、この立地なのでなかなか。
先日ロケハンでこのあたりへ降りてきたときに立ち寄ってみることにした。
築100年になる古民家をリノベーションされていて、中は土間と靴を脱いで上がるお部屋にわかれてる。
たぶんグループ客は土間の大テーブルで、ソロ客とかは奥の部屋?
店主が厳選したワインがいろいろ。これだけ澱がたっぷりの白も珍しい。めっちゃピチピチで美味しかった。
「レザボアプレート」は、ベジ対応でお願いしてみた。野菜たっぷり、トーストしたバゲット付き。デフォルトはソーセージがつくのかな?
キッチンスペースもいい感じでリノベされてて、窓からは石井川の対岸の集落が見える。
ちなみに、天王茶屋は、対岸に位置していて見えるはず。
ものすごい急傾斜地に建ってて、入り口側をグランドフロアとすると、この下に半地下があって、たぶん川に向いた側にも入口がある。そっちを1階とするなら、居室は二階で裏口から入る感じ?
ちょうど、常連客の女性が一人いらして、一緒に下の階も見せていただいた。ちょっと隠れ家っぽくていい感じだった。
DJとかもされている音楽好きの店主ならではのレコードのコレクションもすごくて、なかなか面白いお店。
★レザボア/ RESERVOIR(Instagram)
神戸市兵庫区千鳥町1-6-13
15-22 月金土日開店
ナニがきっかけで知ったのか覚えてないんだけど、オープン準備の段階からずーっとpostは見てて、行きたいなぁと思いながら行けなくて。
2月の講座のあと(monaco骨折事件の日)、二軒目に熊野橋の「トライアングル」で飲んでるとき、神戸の偉大なる酒飲みyk Kobeさんがたまたま隣に来られて、熱烈におすすめされたんだけど、3軒目であの階段を登る気力はなかった。
んで、酔っぱらいにはその階段の下りが核心部。
店主に「帰りは階段を通らずに坂から降りてくださいよ!」って言われたんだけど、手すりがあるからダイジョーブだよん。
それに、この店で階段から転げ落ちるほど飲んだらいったいいくらになるのか恐ろしすぎて無理ですって…。
| 固定リンク
コメント