雨降る前にロケハン(サーチン2足目デビュー)
明日はけっこうきつい雨みたいなので、野外ミッションを今日のうちに。
サーチン ヒップウォークのニューアイテムを投入。今季初ジャブジャブ。
しかしさすがに、山上部はまだ水が冷たかった。
そして、山上はまだまだだけど、標高450mレベルではコアジサイが開花。
ローカルに愛されている里山エリアへ下山。ミッション二つ完了。
ところで、サーチン ヒップウォーク、
去年のリリース時にはは2㎜を買って、それなりに岩ルートも沢ルートも行けるって思ったんだけど…
荒地山の岩場も、白石谷とかの沢も、すごくグリップがよくて安心感があったし、ふだん街中でもほとんど履いてたから、舗装道を長く歩いても平気。
かなりラバーがすり減って、ほぼ1mmと変わんない感じになってたから、かかとのバンドがない(ゴム草履的な)1mmを追加投入したんだけど、厚みのせいなのか、かかとのバンドがないせいなのか、ぜんぜん違う。
腐っても鯛、じゃなくてすり減っても2mm、なのかなんなのか、おNewの1mmは足裏がめっちゃ痛くて、まったくスピードが出せない。しかも、下りがなんかコワくて腰が引けて、一般道ですらゆるゆるしか歩けない。
桜谷出合とヌケ谷分岐の間の、平坦なトレイルで、ヘロってるおじさんハイカーに抜かれた(どんだけ)。
日傘さしてサンダルでヨタヨタ歩いてるせいか、すれ違った人に「お散歩ですか」と言われる始末。バーサンのウラヤマ散歩にしか見えなかったんだろうな。
まぁ冬の間は、足が冷たいからぜんぜん履いてなくて、ほぼ半年ぶりにサーチンライフを再開したせいもあるのかもだけど。ちょっとベアフットの自信を無くした半日であった。歩きの基本がホントはできてないのかもしれない。
| 固定リンク
コメント