スペシャル禊&修行の熊野旅

熊野へ呼んでくださった熊野の神が、禊と修行の機会を与えてくださった。
Dsc05533_20230318224201
前日は雨。夜半は大雨。かなり降ったらしい(寝てたから知らんけど)。
ふだんは、3本にわかれてる那智の滝が大増水して一本に!

続きを読む "スペシャル禊&修行の熊野旅"

| | コメント (2)

海の熊野古道(伊勢路)

熊野へ還る企画にて、伊勢路方面へ。
Dsc05509_20230318223501
なぜだかお天気がイマイチ… 美しい石畳、濡れてるがな!

続きを読む "海の熊野古道(伊勢路)"

| | コメント (0)

いちごパフェを目指すハイク2

いちごパフェを目指すハイク1”に続く第二弾企画。
Dsc05455
さくらやまなみバスに乗って応援!始発のニシキタから乗車し、まずはアーモンドの花が見ごろの北山公園へ。絶好の好天にぽかぽか陽気。

続きを読む "いちごパフェを目指すハイク2"

| | コメント (0)

道迷いセッション@ロックガーデン周辺

初夏のような陽気のなか、Rokko Beaver's Nest&山とあそ部の読図講習。
Dsc05312
メイン講師は、Vivo bare footのトレーナーでもあるノブ君こと、高木義宣さん。

続きを読む "道迷いセッション@ロックガーデン周辺"

| | コメント (0)

播州相生「天下台山」

なぜか2連チャンでにゃみツアー。播州方面の絶景低山へ。
Dsc04894
スーパーファインなお天気で、海も空も、とてもきれいだった。

続きを読む "播州相生「天下台山」"

| | コメント (0)

いちごパフェを目指すハイク。

もはやこの時期恒例となった感のあるグルメハイクのセミオーダー版。
Dsc04888
お天気はなんとかもったけど、めちゃめちゃ寒かった。なんでやねん。

続きを読む "いちごパフェを目指すハイク。"

| | コメント (0)

春一番@熊野古道中辺路

久々の熊野還り二日目。夜中からすごい風の音(だったらしい)。
Dsc04173
この地方では、春一番が吹いたらしい。小雨模様の中、発心門王子を出発。道端には冬だけ見られる菰巻き姿の石仏さん。が、とても気温が高くて、手袋なしでもぜんぜん冷たくなかった。

続きを読む "春一番@熊野古道中辺路"

| | コメント (0)

久々の熊野へ還りました。

熊野古道中辺路2022秋編以来3か月ぶりの中辺路方面へ。
Dsc04131
諸事情にてコンパクトな御一行様。

続きを読む "久々の熊野へ還りました。"

| | コメント (0)

2月の入笠山二日目

穏やかなお天気の二日目。夜半から晴れて、月がきれいだったらしい。
Dsc03577
グリーンシーズンは早起きして山頂へご来光を見に行ってたけど、2月だけはマナスル山荘本館の裏手からご来光が拝める。

続きを読む "2月の入笠山二日目"

| | コメント (0)

お初!ホワイトシーズンの入笠山へ。

雪の入笠山を見たくて、初のホワイトシーズン。
Dsc03568_20230208214201
南岸低気圧の通過で、大荒れかと思いきや、案外穏やかな天候だった。

続きを読む "お初!ホワイトシーズンの入笠山へ。"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧