ヤマツツジ満開の大和葛城山へ
NHK神戸教室四季を楽しむショートハイキングにて大和葛城山へ。
電車移動中に小雨が降ったけど、最寄り駅を下りる頃にはやみ、山上では薄日が射し始めた。雨に洗われた新緑がキレイ。
より以前の記事一覧
- 布引背山界隈へ 2022.05.10
- 新緑萌える虚空蔵山1 2022.05.08
- 新緑萌える比叡山へ。 2022.05.07
- 新緑の信貴山 2022.04.17
- こぶしの谷2 2022.04.14
- こぶしの谷 2022.04.10
- 道場周辺「プチハイク」 2022.04.07
- 藍那地区の里山歩き 2022.04.06
- ショートハイキング@有馬周辺 2022.04.05
- 桜満開の紀三井寺へ 2022.04.02
- 山歩き入門一日講座@甲山周辺 2022.03.30
- 座学「はじめよう山歩き」 2022.03.23
- 寒の戻りで極寒の二上山 2022.03.20
- 交野山2 2022.03.13
- 交野山1 2022.03.10
- 東六甲「行者山」 2022.03.05
- ひよどり道2 2022.03.02
- ひよどり道 2022.03.01
- 中山梅林~奥之院 2022.02.24
- 大和二山 2022.01.16
- 鳩ヶ峰~石清水八幡宮3 2022.01.13
- 甲山周辺初詣ハイク2 2022.01.11
- 鳩ヶ峰~石清水八幡宮2 2022.01.09
- 鳩ヶ峰~石清水八幡宮1 2022.01.08
- 甲山周辺初詣ハイク~いろいろ。 2022.01.05
- 北摂中山 2021.12.19
- 能勢「高代寺山」2 2021.12.12
- 能勢のマイナーコース「高代寺山」 2021.12.09
- 日笠山3 2021.12.07
- 日笠山2 2021.12.04
- 名残の紅葉の有馬&久々のフクモナ 2021.12.02
- 日笠山1 2021.12.01
- 激混みの京都 鞍馬~貴船 2021.11.21
- 裏大文字3 2021.11.14
- 裏大文字2 2021.11.11
- 裏大文字1 2021.11.06
- 冬モードで大荒れの摩耶山へ 2021.10.17
- 初谷渓谷2 2021.10.14
- 初谷渓谷 2021.10.10
- 六甲山上プチハイク 2021.10.07
- アイスロード~摩耶山~ハーバーランド 2021.10.05
- ごろごろ岳・観音山 2021.10.02
- 五月山サンセット 2021.09.19
- トワイライトハイク@摩耶山-天覧台2 2021.09.12
- トワイライトハイク@摩耶山-天覧台 2021.09.09
- 六甲山上 霧のトワイライトハイク 2021.09.07
- 霧の高野山 2021.09.04
- 霧の草原へ 2021.09.01
- 投票→六甲山上~摩耶山 2021.07.18
- 座学「山登り始める第一歩」「山歩き 地図のお話」 2021.07.17
- 北摂交野山。またしても猛暑… 2021.07.15
- 北摂交野山へ。いきなり猛暑… 2021.07.11
- アジサイ見頃の森林植物園2 2021.07.07
- アジサイ見頃の森林植物園へ 2021.07.06
- 雨かと思いきや… 2021.07.03
- アジサイ見頃のぬかた園地へ 2021.06.20
- 地図読みハイク@菊水山2 2021.06.13
- 地図読みハイク@菊水山 2021.06.10
- 箕面「こもれびの森」 2021.06.05
- 水辺の道2 2021.06.02
- 水辺の道へ… 2021.06.01
- 甲山周辺再び… 2021.05.25
- 生駒山方面 2021.05.16
- 新緑の甲山周辺2 2021.05.13
- 甲山八十八ヶ所 2021.05.12
- 新緑の甲山周辺へ 2021.05.09
- 新緑の交野山へ 2021.05.08
- 東六甲エリア新緑ハイキング 2021.05.06
- 新緑の五月山 2021.04.25
- 東六甲甲山周辺 2021.04.24
- 新緑の摩耶山2 2021.04.18
- 新緑の摩耶山へ 2021.04.15
- 2クラス目 水曜ショートハイキング 2021.04.14
- 講座再開 ~お気軽ショートハイキング 2021.04.13
- 初詣ハイク@高取山 2021.01.17
- 奥須磨・多井畑厄神~須磨の山2 2021.01.14
- 須磨海岸~鉄拐山~須磨寺2 2021.01.12
- 奥須磨・多井畑厄神~須磨の山 2021.01.10
- 信貴山初詣ハイク 2021.01.09
- 須磨海岸~鉄拐山~須磨寺 2021.01.06
- 須磨のマイナーコース2 2020.12.13
- 須磨のマイナーコースへ 2020.12.10
- 名残の紅葉@京都 2020.12.05
- 名残の紅葉@有馬2 2020.12.02
- 名残の紅葉@有馬 2020.12.01
- 紅葉見ごろの奈良へ 2020.11.15
- 日笠山2→姫路→山のお話会 2020.11.12
- ノジギクの里と日笠山 2020.11.08
- 北摂有馬富士へ 2020.11.07
- 神戸の背山ゆったりハイク 2020.11.03
- 観音山~北山公園 2020.10.18
- 摩耶山~杣谷 2020.10.11
- 雨の摩耶山(木曜クラス) 2020.10.08
- 有馬温泉2 2020.10.07
- 秋色始まりかけの有馬へ。 2020.10.06
- 夏がぶり返し… 大和葛城山 2020.10.03
- 3回目のトワイライトハイク@神戸背山 2020.09.20
- トワイライトハイク@神戸背山2 2020.09.13
- トワイライトハイク@神戸背山 2020.09.10
- 大文字山トワイライトハイク 2020.09.05
- 六甲山上エリアへ2 2020.09.02
- 六甲山上エリアへ 2020.09.01
- 涼しい摩耶山上2 2020.07.22
- 涼しい摩耶山上へ 2020.07.21
- 琵琶湖疏水道 2020.07.19
- 有馬富士2 2020.07.12
- 有馬富士へ 2020.07.09
- 雨の大師道~アジサイ咲く森林植物園 2020.07.04
- まだ新緑っぽいシュラインロードへ 2020.06.21
- 廃線跡ハイク→畑パトロール 2020.06.16
- マイナーコース~森林植物園2 2020.06.14
- マイナーコース~森林植物園へ 2020.06.11
- 梅雨入り寸前?旧福知山線廃線跡ハイク 2020.06.10
- 3か月保留だった満五年… 2020.06.06
- 雨の岡本桜回廊 2020.04.01
- 桜咲き初めの須磨へ 2020.03.31
- 小雨模様の京都へ 2020.02.16
- “文太郎道”~須磨アルプス-3 2020.02.13
- “文太郎道”~須磨アルプス-2 2020.02.09
- 神戸の背山へ2 2020.02.05
- 神戸の背山へ 2020.02.04
- 京都「双ヶ岡」「御室八十八か所」 2020.02.01
- 信貴山初詣ハイク2 2020.01.12
- 信貴山初詣ハイク1 2020.01.09
- 初詣ハイク@高取山 2020.01.08
- 百丈岩周辺へ 2019.12.15
- 鍋蓋山その2 2019.12.12
- 鍋蓋山へ 2019.12.08
- 名残の紅葉@箕面→指導員総会(兼・研修会) 2019.12.07
- 「行者山」2 2019.12.04
- 東六甲のマイナー山「行者山」へ。 2019.12.03
- 「六甲山上おもしろスポットハイキング」@王子スポーツセンター 2019.11.24
- 錦秋の有馬温泉へ 2019.11.17
- ゆずり葉園地~東六甲縦走路2 2019.11.14
- ゆずり葉園地~東六甲縦走路 2019.11.10
- 芦屋のウラヤマ2 2019.11.06
- 芦屋のウラヤマへ。 2019.11.05
- 「安全登山のための講習」@セルロイド会館 2019.11.03
- 奈良・高取山城址 2019.11.02
- アサギマダラ舞う摩耶山へ 2019.10.20
- ガベの城-観音山2 2019.10.13
- ガベの城-観音山 2019.10.10
- 六甲山上~有馬温泉 2019.10.05
- 芦屋の背山へ… (夏日)(平穏に感謝) 2019.10.02
- 芦屋の背山へ… (また真夏日)(いろいろたいへんな顛末) 2019.10.01
- 座学「山のぼり 始める第一歩」 2019.09.28
- 涼しい六甲山上トワイライトハイキング 2019.09.15
- 摩耶山~シェール槍 2019.09.12
- 神戸教室日曜クラスで摩耶山へ 2019.09.08
- 土曜クラスで生駒山トワイライトハイク 2019.09.07
- 水曜ショートハイキングで摩耶山へ。 2019.09.04
- 猛暑が復活?涼しい六甲山上へ 2019.09.03
- 日曜クラス「六甲山トワイライトハイキング」 2019.08.11
- 木曜クラス「六甲山トワイライトハイキング」 2019.08.08
- 水曜ショートハイキング「六甲山上トワイライトハイキング」 2019.08.07
- 高丸山~あいな里山公園 2019.07.21
- 徳川道西部~あいな里山公園2→ブルーベリーパフェ@フクモナ 2019.07.14
- 徳川道西部~あいな里山公園 2019.07.11
- 青谷道~摩耶山へ 2019.07.06
- ショートハイキング@神戸の背山2 2019.07.03
- ショートハイキング@神戸の背山 2019.07.02
- 炭ヶ谷のヤマアジサイと、森林植物園の紫陽花散策 2019.06.16
- “山とあそ部“お話会「行動食ってナニ? -2」 2019.06.14
- 初夏の大文字山へ-2 2019.06.13
- 初夏の大文字山へ-1 2019.06.09
- 七兵衛山-2 2019.06.05
- 七兵衛山-1 2019.06.04
- 稀少な湿原へ。 2019.06.01
- 六甲山関係会合→“山とあそ部“お話会「行動食ってナニ?」 2019.05.30
- 新緑の樫ヶ峰 2019.05.19
- 古寺山2 2019.05.12
- 能勢・初谷渓谷 2019.05.11
- 古寺山 2019.05.09
- 甲山周辺丘陵地ハイク2 2019.05.08
- 甲山周辺丘陵地ハイク 2019.05.07
- 新緑の比叡山へ 2019.04.21
- 日曜クラスで高丸山へ。 2019.04.14
- 木曜クラスで高丸山へ。 2019.04.11
- 旧福知山線廃線跡~亦楽山荘桜の園 2019.04.06
- 冬に逆戻りの寒い須磨2 2019.04.03
- 冬に逆戻りの寒い須磨へ… 2019.04.02
- 「山登り始める第一歩」 2019.03.18
- 京都一周トレイル西山パート 2019.03.17
- 小雪舞うロックガーデン周辺 2019.03.14
- 小雨模様のロックガーデン 2019.03.10
- 春からの講座とアレコレ 2019.03.09
- 北摂五月山2 2019.03.06
- 北摂五月山 2019.03.05
- 矢田丘陵ハイク→… 2019.03.02
- ロックガーデン~保久良梅林・岡本梅林 2019.02.17
- SITTINGBULL神戸「地図のお話会4」 2019.02.14
- 武田尾~北摂大峰山2 2019.02.14
- 武田尾~北摂大峰山・冬枯れの亦楽山荘周辺 2019.02.10
- 須磨名水の森~離宮公園2 2019.02.06
- 箕面六個山 2019.02.02
- SITTINGBULL神戸「地図のお話会」3 2019.01.24
- 比延山@西脇市2 2019.01.13
- 比延山@西脇市 2019.01.10
- 甲山周辺ハイク→須磨周辺下見 2019.01.09
- バッドランド逍遥→フクモナランチ忘年会 2018.12.16
- 森林植物園→ランチ忘年会・弓削牧場2 →山のお話会 2018.12.13
- 森林植物園→ランチ忘年会・弓削牧場 2018.12.09
- ごろごろ岳2 2018.12.05
- ごろごろ岳へ。 2018.12.04
- 武田尾~北摂大峰山・亦楽山荘桜の園の紅葉 2018.12.01
- 「まややまトレッキング」@王子スポーツセンター 2018.11.25
- 山とあそ部「地図読みミステリーハイク」 2018.11.23
- ノジギク満開@播州日笠山 2018.11.18
- 昨年のリベンジ@奈良2 2018.11.11
- 昨年のリベンジ@奈良 2018.11.08
- 紅葉の有馬へ 2 2018.11.07
- 紅葉の有馬へ 2018.11.06
- 奈良 龍王山へ 2018.11.03
- 「地図のお話会」@SITTINGBULL神戸 2018.10.22
- 秋晴れの六甲山上~シュラインロード 2018.10.21
- 秋晴れの背山コースへ 2018.10.14
- 霧の背山コースへ 2018.10.11
- 地図読み入門講座&ハイキング@SITTINGBULL神戸 2018.10.07
- 箕面 外院尾根~勝尾寺 2018.10.06
- 秋景色の六甲山上2 2018.10.03
- 秋景色の六甲山上へ 2018.10.02
- 秋から始まる講座のご案内 2018.09.27
- 座学「山のぼり 始める第一歩」→またまた下見 2018.09.26
- 第三日曜クラスで東お多福山へ 2018.09.16
- キノコの山・摩耶山 2018.09.13
- 摩耶山→下山 六甲山上 2018.09.11
- 霧の摩耶山 2018.09.09
- 水曜ショートハイキングで台風一過の摩耶山へ 2018.09.05
- 六甲山上トワイライトハイキング2018sep. 2018.09.01
- トワイライトハイキング@高取山-2 2018.08.12
- トワイライトハイキング@高取山-1 2018.08.09
- 水曜クラスde六甲山上 2018.08.01
- 最高峰越えで有馬へ。 2018.07.22
- 第三日曜クラスで暗峠・なるかわ園地へ 2018.07.15
- 豪雨順延の土曜クラスで森林植物園へ 2018.07.14
- 東お多福山→大谷美術館 2018.07.12
- 土日の講座を延期に。 2018.07.06
- 箕谷道-森林植物園→畑 2018.07.04
- 山田道-森林植物園→展示会 2018.07.03
- 涼しい初谷渓谷~妙見山へ。 2018.06.17
- ササユリ咲く丸山湿原2 2018.06.14
- ササユリ咲く丸山湿原へ 2018.06.10
- 雨の藍那 2018.06.06
- あいな里山公園~キーナの森 2018.06.05
- 星のブランコ 2018.06.02
- 好天の樫ヶ峰2 2018.05.27
- 新緑の大和葛城山へ 2018.05.20
- 悪天で樫ヶ峰へ行けず。 2018.05.13
- 新緑の比叡山へ 2018.05.12
- 好天の樫ヶ峰へ 2018.05.10
- 雨上がりの甲山周辺2 2018.05.09
- 雨上がりの甲山周辺へ 2018.05.08
- 新緑の鞍馬へ 2018.04.15
- 生駒山2 2018.04.12
- 生駒山へ。 2018.04.08
- 黒川・桜の森へ 2018.04.07
- 旧福知山線廃線跡~亦楽山荘桜の園2 2018.04.04
- 旧福知山線廃線跡~亦楽山荘桜の園 2018.04.03
- 甲山周辺読図ハイク 2018.03.18
- 座学「山のぼり 始める第一歩」 2018.03.17
- 好天の20X~森林植物園 2018.03.11
- 雨につかまる前に…20X~森林植物園 2018.03.08
- 梅咲く須磨山上2 2018.03.07
- 梅が咲く須磨山上へ。 2018.03.06
- 藍那の里山歩き 2018.03.03
- 春から始まる山の講座 2018.02.23
- 「登山のための地図入門」 2018.02.18
- 雄鷹台山その3 2018.02.11
- 雄鷹台山その2 2018.02.08
- 金鳥山バリエーション→岡本梅林その2 2018.02.07
- 金鳥山バリエーション→岡本梅林 2018.02.06
- 摩耶山上→須磨→多井畑厄神 2018.01.21
- (やや)穏やかな甲山周辺 2018.01.14
- 極寒の甲山周辺 2018.01.11
- 西谷の森公園と竜王山 2018.01.10
- 二上山へ 2017.12.17
- 旧摩耶道~学校林道2 2017.12.14
- 旧摩耶道~学校林道 2017.12.10
- 横尾道-名残のノジギク2 2017.12.06
- 横尾道-名残のノジギク 2017.12.05
- 名残の紅葉~ 有馬癒しの森 2017.12.02
- 箕作山・太郎坊山 2017.11.19
- またまた、奈良へ… 2017.11.12
- 奈良へ… 2017.11.09
- 高丸山(またまた) 2017.11.07
- 交野山 2017.11.05
- 鞍馬山 2017.11.04
- 高丸山-有馬温泉→フクモナ 2017.11.01
- 百丈岩ハイキング、三たび。 2017.10.12
- 百丈岩ハイク再び。 2017.10.08
- 雨の百丈岩周辺ハイキング 2017.10.07
- 摩耶山周辺逍遥 2017.10.04
- 霧の六甲山上 2017.10.03
- 高野山女人道(弁天岳~ろくろ峠) 2017.10.01
- 地蔵谷2 2017.09.14
- 地蔵谷1 2017.09.10
- アイスロード2 2017.09.06
- アイスロード 2017.09.05
- 六甲山上トワイライトハイキング(またまたまた) 2017.09.02
- 菊水山トワイライトハイク2 2017.08.20
- 六甲山上トワイライトハイキング(またまた) 2017.08.19
- 菊水山トワイライトハイク 2017.08.10
- 六甲山上トワイライトハイキング 2017.08.02
- 摩耶山紫陽花ハイキング 2017.07.16
- 鵯越-高尾山-あいな里山公園2 2017.07.13
- 鵯越-高尾山-あいな里山公園 2017.07.09
- 台風後の再度公園~森林植物園 そして展示会 2017.07.05
- 台風前の東お多福山→朝日温泉→ハーバーランド 2017.07.04
- 小倉神社~柳谷観音 2017.07.01
- 旧福知山線廃線跡ハイキング 2017.06.18
- 丹生山系2 2017.06.11
- 丹生山系へ。 2017.06.08
- 神戸の背山へ 2017.06.07
- 森林植物園→丹生山系 2017.06.06
- 北摂きずきの森・石切山 2017.06.03
- 黒川・桜の森~ありなしの道 2017.05.21
- 能勢妙見山-3 2017.05.14
- 能勢妙見山-2 2017.05.11
- 仁川背山散策 2017.05.10
- 甲山周辺逍遥 2017.05.09
- 能勢妙見山-1 2017.05.06
- 桜見頃の生駒山へ 2017.04.16
- 岡本桜回廊4 2017.04.06
- 岡本背山散策 2017.04.05
- 岡本桜回廊3 2017.04.04
- 岡本桜回廊2 2017.04.02
- 岡本桜回廊1 2017.04.01
- 机上講座→カレーランチ 2017.03.25
- 中山梅林~奥ノ院(梅シーズンラスト) 2017.03.19
- 箕面教学の森2 2017.03.12
- 箕面教学の森 2017.03.09
- 中山梅林~奥ノ院2 2017.03.07
- 須磨アルプス 2017.03.04
- 中山梅林~奥ノ院 2017.03.01
- 春のような須磨アルプスへ。 2017.02.19
- 久々の晴天。そしてまたしても須磨へ。 2017.02.12
- みぞれ舞う須磨の背山逍遥 2017.02.09
- 小雪舞う須磨アルプス 2017.02.07
- 北嵯峨冬ハイク 2017.02.04
- 城山ショートハイキング→須磨ロケハン 2017.02.01
- 座学「登山のための地図入門」 2017.01.25
- うっすら雪化粧の河内飯盛山 2017.01.15
- またまた高取山variation 2017.01.12
- 高羽道~坊主山 2017.01.11
- 雨の高取山variation 2017.01.08
- 京都東山“山歩きはじめてチャレンジ”(3回目) 2016.12.18
- 中山足洗川~天宮塚・最高峰2 2016.12.11
- 読図講習会@阪神シニアカレッジ 2016.12.09
- 中山足洗川~天宮塚・最高峰 2016.12.08
- あいな里山公園 2016.12.07
- 樫ヶ峰 2016.12.06
- 京都・大文字山 2016.12.03
- 六甲背山で“山歩きはじめてチャレンジ” 2016.11.20
- 高取山(高取城址)3 2016.11.13
- 高取山(高取城址)2 2016.11.12
- 高取山(高取城址)1 2016.11.10
- スーパーファインな「樫ヶ峰」 2016.11.02
- 旧あしや村~ごろごろ岳 2016.11.01
- ラクラク最高峰-有馬温泉3 2016.10.26
- 私市で“山歩きはじめてチャレンジ” 2016.10.16
- 「はじめよう山歩き 女性クラス・木曜」新学期 2016.10.13
- 「はじめよう山歩き 女性クラス・日曜」新学期 2016.10.09
- ラクラク最高峰-有馬温泉2 2016.10.04
- ラクラク最高峰-有馬温泉 2016.10.01
- 雨天順延の一日講座 2016.09.25
- 秋からの講座アレコレ 2016.09.12
- 残暑の逢ヶ山 2016.09.11
- ミラクルなお天気の逢ヶ山 2016.09.08
- 嵐の前の?六甲山上へ 2016.09.07
- 残暑の六甲山上 2016.09.06
- シュラインロード 2016.09.03
- ナイトハイク@六甲山2 2016.08.21
- ナイトハイク@六甲山 2016.08.18
- 涼しい摩耶山上 穂高湖-シェール道 2016.08.03
- 北野背山 2016.07.06
- 大師道~森林植物園 2016.07.05
- 菊水・鍋蓋→森林植物園 2016.07.02
- 花紀行~弓削牧場ランチと紫陽花散策~ 2016.06.28
- 双ヶ岡~北嵯峨・京見峠2 2016.06.12
- 六甲山上ゆるっとハイキング 2016.06.11
- 双ヶ岡~北嵯峨・京見峠 2016.06.09
- 雨の奥池周辺 2016.06.07
- 武田尾周辺散策 2016.06.04
- 船坂谷・川上滝へ 2016.06.01
- 甲山周辺ゆるっとハイキング 2016.05.14
- 新穂高 2016.05.12
- 七兵衛山 2016.05.11
- 霧の甲山周辺 2016.05.10
- 摩耶の奥山 2016.05.08
- 新緑の「太閤道」 2016.05.07
- 旧あしや村~ごろごろ岳・観音山(2) 2016.04.14
- 旧あしや村~ごろごろ岳・観音山 2016.04.10
- 「はじめてさんのゆるっと山歩き 女性クラス」 2016.04.09
- 金仙寺湖-丸山-有馬川緑道の桜巡り 2016.04.06
- 権現谷東尾根‐保久良山 ~桜回廊 2016.04.05
- 桜花彩る春の大和三山へ 2016.04.02
- 一日講座@西宮ガーデンズ 2016.03.27
- 「山のぼり 始める第一歩」 2016.03.19
- 水無瀬の滝-天王山(その2) 2016.03.13
- ロックガーデン-保久良梅林 2016.03.05
- 洞川梅林→迷水会 2016.03.02
- 藍那古道2 2016.02.18
- 藍那古道 2016.02.14
- 春の気配の甲山・北山方面。 2016.02.06
- ぽかぽか陽気の須磨の山へ 2016.02.03
- 大和三山Ⅱ 2016.01.14
- 大和三山 2016.01.10
- 武庫川渓谷廃線跡 2016.01.06
- 天望尾根 2015.12.13
- 雨につかまる前に… 2015.12.10
- 京都東山 伏見稲荷‐円山公園 2015.12.05
- 北雲雀きずきの森~満願寺 2015.12.02
- 紅葉の紅葉谷へ 2015.11.12
- 仁川-甲山-北山公園 2015.11.10
- 雨の六甲山へ 2015.11.08
- 箕面こもれびの森&箕面大滝 2015.11.07
- 箕面こもれびの森&箕面大滝 2015.11.04
- 高取山@日曜クラス 2015.10.11
- 高取山@木曜クラス 2015.10.08
- 六甲山上ガーデンテラス~石切道 2015.10.07
- 五月山 2015.10.03
- 「山のぼり 始める第一歩」その2 2015.09.27
- 読図はいく@諏訪山周辺 2015.09.26
- 「山のぼり 始める第一歩」 2015.09.17
- またまた東お多福山。 2015.09.13
- 想定外の雨… 東お多福山へ 2015.09.10
- 涼しい六甲山上へ 2015.09.05
- 東お多福山@水曜ショートハイキング 2015.09.02
- トワイライトハイク@摩耶山 2015.08.20
- トワイライトハイク@摩耶山 2015.08.09
- ちょっとは涼しい六甲山上へ… 2015.08.05
- 高座谷~金鳥山Ⅱ →年次総会 2015.07.12
- 高座谷~金鳥山 2015.07.09
- 摩耶山~森林植物園 2015.07.08
- 大師道~森林植物園 2015.07.04
- 炭ヶ谷~森林植物園 2015.06.11
- 中山~清荒神 2015.06.06
- 雨上りのダムダム! 2015.06.03
- 読図講習会@遭対委員会2015 実技編 2015.05.17
- 読図講習会@遭対委員会2015 2015.05.16
- またまた“古寺山” 2015.05.14
- 初夏の陽気の蓬莱峡へ 2015.05.13
- 古寺山 2015.05.10
- 水無瀬~天王山 2015.05.09
- 黒川・桜の森@日曜クラス 2015.04.12
- 黒川・桜の森@木曜クラス 2015.04.09
- 桜花爛漫の二上山へ 2015.04.04
- 七三峠~鍋蓋山 2015.04.01
- 「山のぼり 始める第一歩」 2015.03.29
- 机上一日講座「山歩きをはじめる前に」 2015.03.15
- またまた“ガベの城” 2015.03.12
- “ガベの城” 2015.03.08
- 雄岡山・雌岡山 2015.03.04
- 事前講座「山歩きをはじめる前に」「山のぼり 始める第一歩」 2015.03.02
- 新講座「はじめよう山歩き 女性クラス」梅田教室 2015.02.21
- 池田五月山2 2015.02.12
- 池田五月山 2015.02.08
- 瀧山城址~市章山・錨山 2015.02.04
- 二上山~當麻の里へ@日曜クラス 2015.01.11
- 二上山~當麻の里へ 2015.01.08
- 海辺から山へ~ 新春ハイク@須磨HK 2015.01.07
- 樫ヶ峰(日曜クラス)→忘年会 2014.12.14
- 樫ヶ峰(木曜クラス) 2014.12.11
- 須磨アルプス~横尾ノジギクの丘 2014.12.03
- 天狗岩南尾根(木曜クラス) 2014.11.13
- 天狗岩南尾根 2014.11.09
- 読図はいく2@白馬堂 2014.11.08
- 行者山~岩原山 2014.11.05
- 読図はいく①@白馬堂 その2 2014.11.01
- 読図はいく①@白馬堂 2014.10.30
- 読図講座@NHK神戸教室 2014.10.16
- 摩耶山~長峰山 2014.10.12
- 摩耶山~杣谷 2014.10.09
- 旧あしや村~ゴロゴロ岳 2014.10.01
- 摩耶山~杣谷 2014.09.14
- ゲリラな雨にて…上野道。 2014.09.11
- 涼しい六甲山上へ 2014.09.03
- 六甲最高峰から有馬へ 2014.08.24
- 最高峰越えで有馬へ 2014.08.07
- 摩耶山上~青谷道 2014.08.06
- 行者山Ⅲ 2014.07.13
- 嵐の前の…行者山 2014.07.10
- 山田道~森林植物園 2014.07.02
- 読図講座Part2 地形図編 2014.06.22
- 炭ヶ谷~森林植物園(またまた!) 2014.06.12
- 炭ヶ谷~森林植物園 2014.06.08
- 鈴蘭台~菊水山 2014.06.04
- 読図講座@白馬堂 2014.05.31
- 白馬堂Rokkoコラボ「読図講座2014 vol.1」 2014.05.21
- 摩耶の森クラブ 2014.05.18
- 新緑の山寺尾根2 2014.05.11
- 新緑の山寺尾根 2014.05.08
- 仁川~甲山~北山貯水池~夙川緑道2 2014.04.13
- 仁川~甲山~北山貯水池~夙川緑道 2014.04.10
- 奥池~ごろごろ岳~北山公園~夙川 2014.04.02
- 雨の保久良山へ 2014.03.13
- 中山連峰縦走で中山梅林へ 2014.03.09
- 雨の有馬街道・巡礼街道から中山梅林へ 2014.03.05
- 小野アルプスへ 2014.02.13
- 雪の「藍那~白川」 2014.02.09
- 魚屋道~金鳥山、岡本梅林へ 2014.02.05
- 播州アルプス・高御位山 2014.01.26
- 旧福知山線廃線跡と桜の園 2014.01.12
- 晴れ後時雨の須磨&多井畑 2014.01.09
- 雨の須磨&多井畑 2014.01.08
- 蹴上~大文字山 2013.12.22
- ロックガーデン~保久良神社 2013.12.12
- 12月度日曜クラス&忘年会 2013.12.08
- 中山寺奥之院~清荒神 2013.12.04
- 黄葉の炭ヶ谷~森林植物園、再度公園、布引へ。 2013.11.17
- 紅葉谷から有馬温泉、&ちょっと寄り道。 2013.11.14
- 旧摩耶道~青谷 2013.11.06
- 北摂大岩岳周辺ハイク 2013.10.10
- 旧摩耶道・旧天上寺跡から摩耶山へ 2013.10.06
- 有馬・落葉山三峰 2013.10.02
- 奥池→石宝殿→有馬温泉→なぜか道場! 2013.09.29
- 六甲ケーブル山上駅→マイナースポット巡り 2013.09.12
- 摩耶山上→杣谷 2013.09.11
- 「摩耶の森クラブ 」8月度例会 2013.08.18
- 摩耶山→新神戸 2013.08.08
- 六甲山上→アイスロード 2013.08.07
- 掬星台→森林植物園→水道筋… 2013.08.04
- 伏見稲荷→円山公園 2013.07.14
- 炭ヶ谷→森林植物園 2013.07.11
- 布引→森林植物園 2013.07.10
- 猛暑日に涼しい里山ハイキング♪ 2013.06.13
- 高丸山 2013.06.09
- 緑陰爽やかな「イヤガ谷東尾根」へ 2013.06.05
- 読図講習会実技編@遭対委員会 2013.05.19
- 読図講習会@遭対委員会 2013.05.18
- 夏日の京都!大文字山へ 2013.05.12
- 下界は夏日!爽やかな六甲最高峰へ 2013.05.09
- 初夏の陽気の奥池~観音山 2013.05.08
- 六甲山で始めよう!「山歩き はじめの一歩」その② 2013.04.27
- 名残の桜に逢いに・・・ 2013.04.14
- “桜の園”と旧福知山線廃線跡 2013.04.11
- 春爛漫の須磨の山へ 2013.04.03
- ロックガーデンから保久良山、梅と桜の競演 2013.03.24
- 北摂「三草山」へ 2013.03.15
- 菊水・鍋蓋、そして森林植物園へ… 2013.03.14
- ロックガーデン~保久良神社・岡本梅林 2013.03.06
- 中山寺~奥之院 2013.03.01
- 摩耶の森クラブ2月度「冬の摩耶山ハイキングを体感しよう」 2013.02.24
- 北摂・中山連峰縦走 2013.02.14
- 須磨アルプス~離宮公園 2013.02.13
- 梅花ほころぶ須磨離宮公園へ… 2013.02.10
- 積雪期レスキュー講習会2013 2日目 2013.02.03
- 積雪期レスキュー講習会2013 初日 2013.02.02
- 冬晴れの高取山へ 2013.01.16
- ごろごろ岳~観音山 2013.01.13
- 伏見稲荷から東山へ 2013.01.10
- 新神戸から森林植物園へ 2012.12.21
- 高丸山へ 2012.12.13
- イヤガ谷東尾根 2012.12.09
- 有馬癒しの森へ。 2012.12.05
- 紅葉谷から有馬温泉へ 2012.11.18
- 鬼ヶ島 2012.11.08
- 「六甲山ショートハイキング」11月 甲山・北山公園 2012.11.07
- 読図講習会②@摩耶山 2012・11月度 2012.11.03
- シュラインロードと「六甲山大学」開校式 2012.10.14
- 秋の京都へ… 大文字山 2012.10.11
- 「六甲山ショートハイキング」10月度 六甲山上 2012.10.03
- 油こぶしから有馬温泉へ 2012.09.13
- 酷暑の樫ヶ峰へ 2012.09.09
- 「六甲山ショートハイキング」9月度 摩耶山へ 2012.09.05
- 六甲山上からシュラインロードへ 2012.08.09
- またまた涼しい六甲山上へ 2012.08.05
- 「ちょこっと歩こう!六甲山ショートハイキング」8月度 2012.08.01
- 読図講習会②@摩耶山 2012・7月度 2012.07.22
- ゲリラ豪雨!の中、山歩き講座の助っ人出動 2012.07.21
- 絶妙な曇天の中「ごろごろ岳」へ 2012.07.19
- 「始めよう山歩き」日曜クラス④大師道~森林植物園 2012.07.08
- 「ちょこっと歩こう!六甲山ショートハイキング」講座開講 2012.07.04
- 読図講習会@摩耶山 2012・6月度 2012.06.30
- 地図読みはじめてみま専科 6月度 2012.06.21
- 「アウトドアの救急法2012」二日目 2012.06.17
- 梅雨の晴れ間に「イヤガ谷東尾根」へ 2012.06.14
- 「始めよう山歩き」日曜クラス③ 七兵衛山 2012.06.10
- 白馬堂Rokko平日講座『山で使えるファーストエイド』 2012.06.08
- 講座『山で使えるファーストエイド』 2012.06.05
- 読図講習会@摩耶山 2012.05.27
- 「健康山歩き講座」③ 2012.05.26
- 遭対委員会の読図講習会(机上) 2012.05.19
- 「始めよう山歩き」日曜クラス②須磨アルプス 2012.05.13
- 「健康山歩き講座」② 2012.05.12
- 新緑の元摩耶道へ 2012.05.10
- 「始めよう山歩き」木曜クラス開講 2012.04.12
- 「始めよう山歩き」日曜クラス開講 2012.04.08
- NHK神戸教室「はじめよう山歩き」最終回 2012.03.08
- またまた好天の講座「須磨アルプス」 2012.02.09
- 寒波到来でもぽかぽか陽気の樫ヶ峰へ。 2012.01.12
- 雨の大師道&クリスマスモードの森林植物園へ 2011.12.08
- 「はじめよう山歩き」② 2011.11.10
- 「はじめよう山歩き 女性クラス」開講 2011.10.13
最近のコメント