北斜面マイナーコースロケハン。

とある事情にて、神鉄のとある駅に降りるコースをチョイス。
Dsc01362_20230903215001
とても9月とは思えないクソ暑い一日で、運動は基本禁止の危険なレベル。

続きを読む "北斜面マイナーコースロケハン。"

| | コメント (0)

久々のウラヤマ歩きdeロケハン

週末なので、人の多そうなところには行きたくなかったんだけど…
Dsc00410
下界は酷暑なので、とりあえず山上へ。摩耶山上はミョーに空いてて、人が少なかった。

続きを読む "久々のウラヤマ歩きdeロケハン"

| | コメント (0)

マンゴーパフェ始まる!@フクモナ

長らく行けてなかったフクモナへ久々。偶然なんだけど、コレ!!
Dsc08768_20230616214901
予告なく急に始まる季節のパフェ。夏の定番マンゴーとパッションフルーツのパフェ!

続きを読む "マンゴーパフェ始まる!@フクモナ"

| | コメント (0)

雨ハイク。

GW最終日。プチ遠出のリクエストプランを、悪天につき近場に変更。
Dsc07544_20230507210801
登山バスの予約もしてたんだけど、せっかく1300mまで登るのに天気が悪いのはもったいない。でもせっかくみんなで休みを合わせたのに行かないのも残念。ってコトで、雨仕様でも楽しいコースへ転戦。まずはカミカ茶寮 にてブランチ。美味しいおむすびと、滋味あふれる味噌汁と。

続きを読む "雨ハイク。"

| | コメント (0)

奄美ばばちゃんの店「TRAIL NUTS」

先日、フクモナでお取り扱いが始まった黒糖ナッツを買ってみた。
Dsc07074
奄美の黒糖をコーティングしたナッツシリーズ。カシューナッツ、アーモンド、干しいちじくの3種があった。

続きを読む "奄美ばばちゃんの店「TRAIL NUTS」"

| | コメント (0)

いちごパフェを目指すハイク2

いちごパフェを目指すハイク1”に続く第二弾企画。
Dsc05455
さくらやまなみバスに乗って応援!始発のニシキタから乗車し、まずはアーモンドの花が見ごろの北山公園へ。絶好の好天にぽかぽか陽気。

続きを読む "いちごパフェを目指すハイク2"

| | コメント (0)

いちごパフェを目指すハイク。

もはやこの時期恒例となった感のあるグルメハイクのセミオーダー版。
Dsc04888
お天気はなんとかもったけど、めちゃめちゃ寒かった。なんでやねん。

続きを読む "いちごパフェを目指すハイク。"

| | コメント (0)

石の宝殿→最高峰→フクモナ始め

正月二日、やっぱ最高峰を踏んでおかねば。晴れ予報の割に曇天。
Dsc02624
自宅から徒歩でと考えていたのだが、諸事情で寄り道をせねばならず、標高500mまで飛び道具を駆使。

続きを読む "石の宝殿→最高峰→フクモナ始め"

| | コメント (0)

「栗とティラミスのパフェ」@フクモナ

フクモナで秋のパフェ「栗とティラミス」始まってます。
Dsc01314_20221115073501
こちらも、14時からの提供なのでご注意を。栗の渋皮煮に、栗ペーストを混ぜた“栗ーム”、栗アイスにティラミスを合わせた、大人の味。赤ワインに絶妙に合う。

続きを読む "「栗とティラミスのパフェ」@フクモナ"

| | コメント (0)

フクモナの秋メニュー

ウラヤマには登ってないけど、夕方ちょいとフクモナへ。
Dsc00665
秋の恒例「栗ーむプリン」。栗とカカオとカスタードと生クリームの幸せなハーモニー。秋らしくてホントに好きな一皿。

続きを読む "フクモナの秋メニュー"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧