摩耶山に春の訪れ

いつになく長く冬眠していたまやビューラインが本日ようやく目覚めた。
Dsc05474
今シーズンも神戸スティーラーズとのタイアップは継続みたい。

続きを読む "摩耶山に春の訪れ"

| | コメント (0)

道迷いセッション@ロックガーデン周辺

初夏のような陽気のなか、Rokko Beaver's Nest&山とあそ部の読図講習。
Dsc05312
メイン講師は、Vivo bare footのトレーナーでもあるノブ君こと、高木義宣さん。

続きを読む "道迷いセッション@ロックガーデン周辺"

| | コメント (0)

岡本のウラヤマで早春の花三昧

NHK神戸木曜女性クラスで岡本の背山へ。
Dsc05211
最初に立ち寄った岡本梅林は、梅がバッチリ見ごろ!
スギ花粉が全開で極にゃみ的には水浸し的で、目はショボショボ、アタマはぼんやりなんだけど。

続きを読む "岡本のウラヤマで早春の花三昧"

| | コメント (0)

午後からウラヤマ

ずーっと何日も早朝出動が続いてて、いろんな雑用がたまりまくり。
Dsc04986
遅れてるあれやこれやを片付けて、ようやく午後に動けるモードになったので、ご近所リサーチへ。

続きを読む "午後からウラヤマ"

| | コメント (0)

須磨の背山@水曜ショートハイキング

今年度秋期最終月の講座。まずは四季を楽しむショートハイキングで須磨へ。
Dsc04763
西宮「お気軽ショートハイキング」の方が先なことが多いのだけど、1日が水曜日のときだけコチラが先になる。

続きを読む "須磨の背山@水曜ショートハイキング"

| | コメント (0)

春近し。『ひねもすのたりの須磨の山』

ヤマケイオンラインYAMAYA」コーナーで、新記事が公開されました。
Yamaya0209
今回は須磨の山をご紹介。

★『六甲山地で一番早い春を訪ねて。ひねもすのたり 瀬戸内の海を眺める須磨の山歩き』…ココ!

続きを読む "春近し。『ひねもすのたりの須磨の山』"

| | コメント (0)

ロケハン@六甲山西エリア2

天気がいいので、ロケハンその2。
Dsc03783_20230212213401
メジャーコースからマイナーエリアへ。いつものことだが、誰もいない。

続きを読む "ロケハン@六甲山西エリア2"

| | コメント (0)

ロケハン@六甲山西エリア

ずーっと滞ってるロケハンにようやく。半年遅れなんだが。
Dsc03658
今年は暖冬なわりに、ウメは遅い気がする。もっと咲いてるかと思ったけど、ちらほら。

続きを読む "ロケハン@六甲山西エリア"

| | コメント (0)

アイスガーデン探索

六甲山北面、有馬四十八滝周辺が凍っているようなのでとりあえずgo。
Dsc03432_20230131215001
混雑回避でゆっくりめアプローチ。紅葉谷出合にはゆきだるまがたくさん。

続きを読む "アイスガーデン探索"

| | コメント (0)

「マウンテンファーストエイド」実践編

Rokko Beaver's Nest&山とあそ部の企画にて、山の救急法講習現場編。
Dsc03401
初級編」「中級編」とインドア講習でやってきたことの集大成的な内容。

続きを読む "「マウンテンファーストエイド」実践編"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧