【中川麻希子 書個展】一献いたそうかい

古代文字書家 中川麻希子さんの個展へ。
Img_1251
【中川麻希子 書個展】一献いたそうかい
 11月7日(木)〜9日(土) 11:30-18:00

★SaLa di shima (サラディシマ)
 神戸市東灘区住吉宮町7-3-27 ドマーニ住吉1F東面

続きを読む "【中川麻希子 書個展】一献いたそうかい"

| | コメント (0)

六甲山上アートハイク

連休中日は六甲ミーツ・アート 芸術散歩オフィシャルガイドツアー
Img_0983
朝から六甲ケーブルは激混みで、予定より40分以上早くケーブル下に着いてたのに、積み残しに遭ってビビるなど。

続きを読む "六甲山上アートハイク"

| | コメント (0)

JR灘駅南口広場「灘の森テラス」

JR灘駅の南口広場が変身中。
Img_0191
王子公園から県立美術館を結ぶ「ミュージアムロード」の中間点にあたることから、広場の整備に伴って、いろんなアート作品が配置された。これは、昨年の神戸六甲ミーツ・アートの作品で、加藤美紗『溢れる』

続きを読む "JR灘駅南口広場「灘の森テラス」"

| | コメント (0)

動物写真展@地元+ピッツァランチ

極にゃみ的地元で、月イチ山歩きをご一緒いただいてる方の写真展。
Img_0783
前はよく通るけど、一度も入ったことのないレトロな喫茶店?

続きを読む "動物写真展@地元+ピッツァランチ"

| | コメント (0)

雨中なぜか畑へのちビーバーの巣

10月11日以来8日目の畑へ。タデアイが花盛り。
Img_0429
ホントはご用の後で夕方に来たかったのだけど、午後から雨がひどくなる予報なので、降らないうちにと来てみたら…

続きを読む "雨中なぜか畑へのちビーバーの巣"

| | コメント (0)

六甲山上アートハイク

こうべの扉」にてまたしても山上へ。秋晴れだけど暑い…
Img_0159

続きを読む "六甲山上アートハイク"

| | コメント (0)

『描く人、安彦良和』@県美

兵庫県立美術館で開催中の展覧会へ。
Img_6944_20240719071101
も少し早い時間に行きたかったのだが、諸事情にて夕方になってしまい、移動は暑いわ、じっくり見る時間はないわ…

続きを読む "『描く人、安彦良和』@県美"

| | コメント (0)

古代文字書家 makishoart 個展「Okaeri ~ただ今、おかえり~」

野暮用のちフクモナつながりの“古代文字書家 makishoart”さんの個展へ。
Img_1957
越木岩神社の西側という、なかなかの立地なんだけど(どの駅からも激登り)、超セレブなお屋敷そのものがなかなかの見ごたえ(古いけど)。

続きを読む "古代文字書家 makishoart 個展「Okaeri ~ただ今、おかえり~」"

| | コメント (0)

六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 プレスプレビュー

六甲ミーツ・アート芸術散歩2023が明日開幕します。
Dsc00619_20230825211601
今年もお招きいただいて、プレスプレビューに参加。

続きを読む "六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 プレスプレビュー"

| | コメント (0)

三木市「櫻寿窯」

昨日陶芸体験をさせていただいた三木市志染町の窯元さん。
Dsc02353
元は造り酒屋で、「染櫻」という銘柄を作っておられたそう。

続きを読む "三木市「櫻寿窯」"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧