コバノミツバツツジ、ヤマザクラ、タムシバも見ごろ

朝から全国的にいい天気。野暮用で出遅れつつ、なんとか午前中に出動。
Dsc05886
今年は植物もいろいろおかしくて、梅が遅くて桜が早い。コバノミツバツツジは全然咲かない… と思ってたら、ようやく咲くことにしたらしい。

続きを読む "コバノミツバツツジ、ヤマザクラ、タムシバも見ごろ"

| | コメント (0)

桜がそろそろ見頃

梅は遅かったけど、桜は早い。にゃみ家の鉢植えハナモモも満開。
Dsc05783
ずーっとつぼみがふくらまないまま、今年は咲かないんじゃないかと思ったくらいだったのに、1週間くらい前から一気に咲いた。

続きを読む "桜がそろそろ見頃"

| | コメント (0)

裏大文字読図ハイク

京都「山道具とごはん 麓」さんの企画で読図講習会&地図読みハイク。
Dsc05710
午前中、お店で座学をして、お昼ごはんに麓さん特製お弁当をいただき、裏大文字エリアへ。
いつものことながら、お弁当美味しかったなぁ。地元産新鮮野菜がメインで、とても繊細な優しい味わい。

続きを読む "裏大文字読図ハイク"

| | コメント (0)

摩耶山に春の訪れ

いつになく長く冬眠していたまやビューラインが本日ようやく目覚めた。
Dsc05474
今シーズンも神戸スティーラーズとのタイアップは継続みたい。

続きを読む "摩耶山に春の訪れ"

| | コメント (0)

つ、疲れた…

初夏みたいな暑い日のあとに、最低気温1度のエグい寒の戻り…
Dsc05158
咲いてしまった春の花たちも震えているのでは。気温が乱高下しすぎ。植物も生き物たちも混乱してるんじゃないだろうか。

続きを読む "つ、疲れた…"

| | コメント (0)

ぽかぽか陽気の都方面

先月、想定外の大雪で不発となったやつの回収便で都方面へ。
Dsc05181
先月とは一転、暑いくらいの陽気だけど、このエリアの変貌には驚く。

続きを読む "ぽかぽか陽気の都方面"

| | コメント (0)

久々都会へ。

ずいぶんサボリ続けているオーサカ岳連の遭対委員会に久々出席。
Img1578
ついでに、ずっと行こうと思ってた、講座受講者さまがされてるお店にも寄れた。コケ女が喜びそうなコケ盆栽がかわいかった。

続きを読む "久々都会へ。"

| | コメント (2)

午後からウラヤマ

ずーっと何日も早朝出動が続いてて、いろんな雑用がたまりまくり。
Dsc04986
遅れてるあれやこれやを片付けて、ようやく午後に動けるモードになったので、ご近所リサーチへ。

続きを読む "午後からウラヤマ"

| | コメント (0)

少し季節が進んで梅開花

この冬は暖冬だったわりに、梅の開花が遅い。でも、今日の暖かさで…
Dsc04621_20230227222401
逡巡していたつぼみたちも、一気にほころんだかもしれない。

続きを読む "少し季節が進んで梅開花"

| | コメント (2)

「ロケハン@またまた西の方」未遂回収便

午後から昨日の“ロケハン@またまた西の方”回収便。またしても猫の山方面。
Dsc04563_20230226214901
お天気はまずまずの予報だったのに、晴れるどころか時雨れて小雪が舞う始末。なんでやねん。めっちゃ寒いし。

続きを読む "「ロケハン@またまた西の方」未遂回収便"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧