初日はえげつない雷雨で登山は諦めたけど、二日目は晴れた。 お宿からすぐ、「日本の棚田百選」、徳島県初の「国の重要文化的景観」でもある樫原の棚田を見ながらハイク開始。青々とした棚田が美しい。
続きを読む "阿波國プチ旅 山犬嶽"
2022年6月26日 (日) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
“山とあそ部”でプチっと四国方面へ。 最近オープンした道の駅くるくる なるとで休憩。鳴門金時… デカすぎやろ。
続きを読む "阿波國プチ旅 夏編初日"
2022年6月25日 (土) 23:14 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
NHK梅田教室土曜クラスで奈良方面へ。 雨の可能性が高い時期なので、ユルいコースを選んだんだけど、ユルすぎてすみません。どう考えても“登山”ではない。しかも絶好の好天。
続きを読む "甘樫丘ハイキング"
2022年6月 4日 (土) 23:49 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
1泊遠足二日目。夜半にけっこう雨が降って、小屋でよかったと実感。 お天気が悪い予報だったので、ご来光登山はなし。マッタリと朝寝をむさぼり、ゆっくり起きて、超絶美味しいシアワセの朝ごはん。
続きを読む "一泊遠足2日目。"
2022年5月31日 (火) 22:43 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
にゃみ遠足の遠出バージョンにて、南信州入笠山へ。 急遽スケジュールを組んだのだけど、なんとか行けた。すっきりいいお天気!
続きを読む "一泊遠足「入笠山」"
2022年5月30日 (月) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
にゃみ遠足で、プチ遠出の湖北の山へ… 美しき余呉湖(鏡湖)が一望。 大阪から新快速で2時間と、けっこうな長旅。兵庫県からだと、大阪府・京都府を越えての4県物語。
続きを読む "湖北「賤ヶ岳」"
2022年5月26日 (木) 23:09 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
曇天だけど、一応山頂展望ショットを期待して、起き抜け早々登頂。 昨日は見えなかった富士山がちらりと。でもこのあとすぐ、傘雲に覆われた。
続きを読む "2日目も曇天の別天地。"
2022年5月17日 (火) 23:05 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
とある取材兼ロケハンで信州方面へ。お天気がかなり残念な感じ。 関西ではすっかり終わってる春の花がまだ咲いてた。
続きを読む "標高1800mの別天地"
2022年5月16日 (月) 23:59 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は波が高くて船が出ず、友ヶ島は二日目に回したのだけど…。 朝はまだ雨がひどくて、お宿の窓から目の前に見えるはずの友ヶ島がぜんぜん見えなかった。「こんな天気じゃ無理かな…」って感じだったんだけど、だんだん晴れてきた。
続きを読む "紀伊路プチ旅2「友ヶ島」"
2022年5月 1日 (日) 22:49 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
世間様は黄金なウィークに突入らしい。こんなときはマイナーエリアへ… マイナーな低山。誰もいない。オーシャンビューの山頂は貸し切り。
続きを読む "紀伊路プチ旅1「高森山・四国山」"
2022年4月30日 (土) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
「農」の視点 おでかけ お茶の道 かむなび便り にゃみツアー グルメ・クッキング フクモナ 六甲山 南の御食つ国 山とか岩とか 山の講座 文化・芸術 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 植物 蛇のお散歩 農園生活 食養生 骨折日記
最近のコメント