なるべく近寄らないようにしてるオーサカ方面に御用があっておでかけ。 大阪府山岳連盟の指導者総会。年に一度の恒例行事で、公認指導者的には義務研修でもある。
続きを読む "久々の都会オーサカへ。"
2023年11月11日 (土) 23:45 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
温泉でぬくぬくして、移動だけなのでゆっくりと出発。 紅葉がきれいな山間の温泉は、地熱の蒸気を引いて床暖房をしているとかで、室内が暑いくらい。
続きを読む "【秋の東北旅2023】4日目(食べるだけ&帰神)"
2023年10月19日 (木) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
東北旅三日目。またしても温泉でぬくぬくしてから出発。 朝からガッスガス。晴れ予報はどこへ行った??? ま、日が昇ればガスは消えるか…
続きを読む "【秋の東北旅2023】三日目(裏岩手連峰縦走路 ハーフ)"
2023年10月18日 (水) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ぬくぬくと温泉であったまり、晴れ予報がなぜか時雨れる中、出発。 あちらこちらから湯けむりが立ち上り、硫黄の香りが一面に。紅葉もきれい。
続きを読む "【秋の東北旅2023】二日目(霰舞う八幡平へ)"
2023年10月17日 (火) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
御嶽山三日目。夜中じゅう、すごい風雨の音が唸りを上げていた。よほど風が強かったのか、寝ている部屋の窓のサッシから少し雨が入ってた。朝には雨は上がってたけど、風が強くて霧も深い。一応5時過ぎに起きて出てみたけど、ご来光どころじゃない。
続きを読む "【御嶽登山】三日目 大荒れ"
2023年9月27日 (水) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
御嶽山上で迎えた朝。寒っ… 5時過ぎに起きて、防寒着を着込んで小屋の東側へ。雲海の上に見事なご来光。
続きを読む "【御嶽登山】二日目 往復6時間の徒労!?"
2023年9月26日 (火) 23:40 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
9年前のこの時期に噴火した御嶽山。勝手にいろいろご縁を感じている山。あの噴火が起きていなければ、10日後に登る計画だった。噴火が10日ずれてたら、自分も死んでたかもしれない。
続きを読む "【御嶽登山】秋晴れの御嶽山へ"
2023年9月25日 (月) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
猛暑が続くのもあと少しみたいなので、水辺コースのロケハンへ。 せっかくだから沢モードで遊ぶつもりで沢靴を持って行ったのだけど、ココっていつ以来???
続きを読む "うろうろ@西山谷"
2023年9月19日 (火) 22:24 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
極にゃみ的クライミング人生はほぼほぼ終わってるようなものだけど… 超絶ヘボでも、極めてヘタレでも、やっぱりクライミングは好きやねんな。ようやく入手できたコチラの本…『100%クライミング人生』東 秀磯 著山と溪谷社 刊2023年7月 初版発行
続きを読む "『100%クライミング人生』"
2023年9月12日 (火) 23:00 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕方から雨予報なので、その前にサクっと懸案のロケハンへ。 と、言いつつ、野暮用をいろいろと片してたら、入渓は昼過ぎになってしまった。あららー。
続きを読む "大池地獄谷(久々の沢遡行)"
2023年8月22日 (火) 22:43 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
「農」の視点 おでかけ お茶の道 かむなび便り にゃみツアー グルメ・クッキング フクモナ 六甲山 南の御食つ国 山とか岩とか 山の講座 文化・芸術 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 植物 蛇のお散歩 農園生活 食養生 骨折日記
最近のコメント