道端などで増殖中「ランタナ」

近年、外来種がいろいろ目につくけれど、これもそのひとつ。
Dsc09866
園芸用に移入したら、勝手に逸脱してどんどん増えるよくあるパターン。
南米原産、クマツヅラ科シチヘンゲ属の多年草。

続きを読む "道端などで増殖中「ランタナ」"

| | コメント (0)

ズミの花咲く入笠山へ

2月以来の入笠山へ。梅雨時なので雨覚悟のプランだったけど…
Dsc08656_20230614202901
なかなかの好天に恵まれた。ゴンドラ山頂のドイツスズランは満開。可憐…

続きを読む "ズミの花咲く入笠山へ"

| | コメント (0)

宇陀路その2

木曜日に続いてまたまた宇陀路へ。一日ガッツリ雨予報が案外そうでもなく。
Dsc08614
青葉の滝は、先日よりは水量が少ないものの、なかなかの迫力。涼しかった。

続きを読む "宇陀路その2"

| | コメント (0)

まだだった…

あらゆる植物が2週間くらい早い感じなのに…
Dsc08434_20230605235201
狙って行ったお目当てはまだ… フタリシズカすら、まだほとんどつぼみ。

続きを読む "まだだった…"

| | コメント (0)

行き先変更で六甲山方面へ

NHK梅田教室第一土曜クラスで六甲山地へ。天候は回復、爽やかに晴れた。
Dsc08312_20230603224501
昨日の台風の影響で乗るはずの電車が始発から運休、もしかすると一日復旧しない可能性もあるということで、昨夕急遽行き先を変更。

続きを読む "行き先変更で六甲山方面へ"

| | コメント (0)

箕面こもれびの森

NHK神戸四季を楽しむ山歩き木曜・女性クラスにて箕面方面へ。
Dsc07588
またまたよく晴れて爽やかな陽気。いきなりの急登も涼しかったので助かった。

続きを読む "箕面こもれびの森"

| | コメント (2)

地元系マイナーコースへ

世間は絶賛GW。中途半端な時間に移動したのに、電車はラッシュ並み。
Dsc07427_20230504220301
マスコミは「コロナ明けの…」とかって、人出が多いことを喜ばしいことのように報道するけど、“明けて”ないから!

続きを読む "地元系マイナーコースへ"

| | コメント (0)

ガイドハウス駐在@4月30日

朝から雨模様のGW二日目。昨日からの雨がびみょーに残る中、山上へ出動。
Dsc07210
ケーブル1本乗り損ね(1分前に着いたと思ったのに改札閉め切られた)、六甲山上記念碑台までゲハゲハと小走り。

続きを読む "ガイドハウス駐在@4月30日"

| | コメント (0)

SAKURA2023

今年の桜は異様に早かった気がするんだけど、実際どうなん?
Dsc05755_20230406200701
と、定点観測結果を。毎年近所の桜の開花状況を観察してる。
ちらほら咲き始めたのが3月22日。極にゃみ的定点観測では、ここ何年かで一番早いけど、たった1日。

続きを読む "SAKURA2023"

| | コメント (0)

名残の桜の疏水道

NHK西宮「お気軽ショートハイキング」にて京都方面。朝からダイヤ乱れ…
Dsc06345
JRさん、西の方やら東の方やらで同時多発な感じでクルマが線路で立ち往生。ダイヤはズタズタ、集合核心な感じだったけど、なんとか少し遅れでスタート。

続きを読む "名残の桜の疏水道"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧